4人殺害男「笑いながら警官を撃った」
2023.05.26


【長野立てこもり4人死亡】「政憲は警官を撃った後に笑っていた」「刺された女性は瞳孔が開き硬直がはじまっていた」救助者が語る悪夢の殺害現場…親戚は「人付き合いが悪く、大学を中退して精神を病んだ」「消防団や祭りの寄り合いには一切顔を出さない」

長野県中野市江部で5月25日午後4時26分ごろ、屋外で女性が男に刺されるのを見た住民が110番通報。男は現場に急行したパトカーに向けて猟銃を発砲、近くの中野市議会議長、青木正道さん(57)の自宅に逃げ込んで立てこもった。この発砲で男性警察官2人が死亡、刺された女性も含めて計4人が死亡した。長野県警の要請を受けた警視庁と神奈川県警は特殊部隊を派遣し、発生から約12時間後の26日午前4時半ごろ、男の身柄を確保した。男は青木議長の長男、政憲容疑者(31)で、長野県警が殺人容疑で逮捕、動機などを調べている。

事件現場は被害女性の散歩コースだった

死亡が確認された警官はいずれも中野署に勤務する玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)。近所に住む村上幸枝さん(66)も刺されて死亡。現場近くで倒れていた竹内靖子さん(70)も病院に搬送されたが、死亡した。
現場は長野電鉄信州中野駅の西約2キロメートルの田園地帯に住宅が点在する地域。普段はのどかだが、この日は救急車や捜査車両が次々に急行する中、時折発砲音が響くなど騒然となり、県警は現場を中心とした半径300メートルを避難区域に指定。近くの中野平中学校に住民ら約60人を避難させた。

政憲容疑者は迷彩柄の服に帽子、マスク、サングラスを装着して犯行に及び、屋外で女性を追いかけ、ナイフで切りつけた後、自宅に戻ったとみられる。凶行現場はネギとズッキーニの畑で、目撃者の大声を聞きつけ、被害者である村上さんの救護にあたった近くの造園業の男性(63)が取材にこう証言した。

「たまたま第一通報者の方の近所の畑で作業をしていたら、午後4時20分ごろ、『人が刺されたから来て!』と呼ばれたんです。現場に着くと、血まみれの女性が倒れていて、腕も90度に曲がったまま、ショック死したみたいな感じで、瞳孔を開いて倒れてました。硬直も始まっていたんですが、携帯電話で繋がっていた救急隊の方に『蘇生行為をしてください』と指示されたので、一生懸命に心臓マッサージをしました」

村上さんはいつもこの時間帯に散歩をしていたといい、この日も散歩中に被害に遭ったとみられる。男性はこの時点では、村上さんを襲ったのが知り合いの政憲容疑者とは知らず、ほどなくパトカーがやってきた。
男性が続ける。

「心臓マッサージをしていると、10メートル先くらいに猟銃を持って、腰にサバイバルナイフをぶら下げた政憲がいたんです。迷彩服に、クレー射撃用の薄いサングラスをかけていて、マスクはしていませんでした。猟銃は上下二連式のいわゆるシカを殺すための散弾銃で、サバイバルナイフは刃渡り30センチ近くあった気がします。

そんな格好でゆっくり近づいてきたので、『ヒマなら手伝ってくれ』と言おうとしたんですけど、すぐにパトカーがやって来ました。すると政憲は警告のサイレンを無視するように、運転席に散弾銃を向けたんです。

それでも私はその銃がまさか本物だと思わず救助に必死でした。ですが一緒に救助していた方が危険を察知し『逃げろ』と叫んだので、慌てて逃げました。後ろから『パン!』と乾いた音が2回聞こえました。一度だけ振り返ったんですけど、政憲は頬に笑みを浮かべていました。人を殺したのに笑ってたんですよ。

そうしてお巡りさんを殺したあとも焦る素ぶりはなく、ゆっくりと僕らとは逆の方向に歩いていきました。本当に怖かったし、政憲のあんな顔は初めて見たので不気味でした。そうこうするうちに、仕事先から戻ったであろう正道さんが自宅に入るわけにもいかず、遠巻きに覗き込んでいるところが見えました」

実家は名士の本家、三兄弟の長男として生まれた

青木議員は2014年に初当選し、22年に3選をはたすと議長に就任した。

近所の人の話では、父親が農協の理事を務めるなど農業関係の有力者で、正道さん自身も果樹園や農薬関係の会社を経営して成功していたという。

親戚筋の男性がこう語る。

「青木家は名士で、このあたりの青木姓の家はだいたい分家というか親戚で、正道さんが本家の名代として冠婚葬祭の仕切りなど、まとめ役を務めてきました。しかし長男の政憲は子供のころから人付き合いが苦手で、正道さんからすれば自分の後継としては物足りないと忸怩たる思いだったでしょう。すぐ下の妹は活発で東京の私立大を卒業して結婚して家を出て、5歳ぐらい離れた末っ子の弟は自衛隊に入って北海道に行きました。

政憲は農業が好きで、地元の高校を卒業後は東京の私立大学で農業を学んでいたんだけど、人間関係に悩んで中退して帰ってきたんだよね。むこうで精神を病んだという噂もある。こっちに戻ってきても人付き合いが悪いのは変わらずで、消防団や祭りの寄り合いなどには一切顔を出さないし、友達と外食したり飲みに行ったりというのも聞いたことがない。本人は最近、プラムの栽培にこだわっていたみたいで一生懸命やっていたんだけどね」

現在、青木家に住んでいたのは政憲容疑者と両親、伯母(母の姉)の4人だったという。

息子の名前の農園…母がジェラート屋を経営

母親は経営者としての手腕も発揮し、政憲容疑者の名前をつけた果樹園でプラムやシャインマスカット、リンゴ、モモなどを栽培。その素材を生かしたジェラート店を2019年5月に軽井沢にオープンして成功させ、昨年8月に地元の中野市内に2号店を開店していた。

「政憲は昔からコミュニケーション能力が低くて、もの静かな子でしたね。小学生の頃から、道ですれ違うときに挨拶すると『こんにちは』と頭を下げてくれるんだけど、明るい妹と弟の2人と比べると少し暗い印象がありましたね。今から4、5年前に、地元の消防団とお祭りの保存会を抜けてしまったんだけど、そのメンバーたちも『話しかけても、あまり返事が返ってこない』と言ってましたから。

ちょうどそのころ、父親の正道から『政憲が農業やりたいと言い出したんで、重機を貸してくれないか』と頼まれたんです。それから最初は野菜畑、ぶどう農園を始めて、ジェラート屋を始めたんですけど、社長は正道の奥さんです。奥さんからしても、政憲は長男だから思い入れも強かったのでしょう」(青木家の近くに住む60代男性)

青木家の分家の女性もこう語る。

「政憲が行ってた高校は地元じゃ有名な進学校だから、成績は優秀なはずだよ。中学校でも学年で10位以内に入ってなきゃいけないくらいいいところだから。卒業後は私立大に進学したけど親父と話し合って中退したってのは聞いたな。正道は周囲の信頼もあって実力もある。権力があるから強気なのが玉にキズだけど、地元選出議員としては最高の人だよ。

奥さんはやり手で、政憲のことを溺愛していた。ジェラート屋もあいつの名前を使った農園から発展させた。政憲は農業ばっかりで客商売なんてできないからね。政憲は根っから大人しいけど、悪く言えば一般常識に欠けてるとこがあったわな。家にお客さんがきてもロクに挨拶もできねえんだ」

人付き合いの苦手な優しい農業青年がなぜ豹変したのか。2人の殉職者を出した長野県警の取り調べに注目が集まる。

■猟銃立てこもり男の身柄確保 議長の息子で…村の行事に参加も

警察官ら4人が死亡した長野県中野市の立てこもり事件は、26日午前4時40分ごろに男の身柄が確保され、警察署に移送されました。

■猟銃で撃たれたか…警察官2人死亡

 事件は午前4時30分すぎ、急展開を見せました。

 長野県中野市の住宅で立てこもっていた男は、自ら住宅を出て警察に身柄を確保されました。

 静かな町に緊張が走ったのは、25日午後4時30分ごろのことでした。長野県中野市で猟銃と刃物を持った男が、住宅に立てこもりました。

 110番通報:「騒ぎが起きている。男が女性を刺した」

 男は立てこもる前に、近くに住む村上幸枝さん(66)と、駆け付けた中野警察署の警察官2人を襲っていました。

 村上さんは男に刺され、玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)は猟銃で撃たれたとみられ、3人とも搬送先の病院で死亡が確認されています。

 また、立てこもり現場の付近で倒れていて救助できていなかった高齢女性は、男の身柄が確保された後に死亡が確認されました。

■目撃者「全然落ち着いていた」

 犯行の瞬間を目撃していた男性は、次のように話します。

 目撃者:「私は畑仕事していたんですよ。そしたら道路の下のほうから『助けてー誰か助けて!』っていう女の人の声が聞こえてきて。よく見たら、その後ろから20メートルくらい後から、迷彩服の男が追い掛けてきたもんで。これ、ただごとじゃねえなと思った」

 女性を追い掛けてきた男は、上下ともに迷彩服、帽子も迷彩柄、サングラスにマスク姿という、目立つ出で立ちでした。

 目撃者:「道路よりも、うちの畑は1メートルくらい高いんですよ。そこへ(女性が)駆け上がってきて、女性がもたついている間に追い掛けてるほうに追い付かれちゃって。女性の左後ろから左腕つかんで、その時にもう右手でナイフでぶすっと。サバイバルナイフ、30センチちょっとは(あった)でかいナイフ。なんでこんなひどいことするんだと言ったら、『殺したいから殺してやっただけだ』と言った。全然落ち着いていた。全く息も切れていないし、落ち着いて慌てて逃げようなんて様子もなかった」

 驚いた男性は、警察と消防に通報します。ほどなくしてパトカーが到着しますが、凶行は続きます。

 目撃者:「パトカーが入ってきて、後ろから散弾銃抱いて、さっきの男が走って来ていて。(パトカー)止まると同時くらいに、運転席側の窓のところから撃とうとしていたもんで。『やばいから逃げよう。今度銃だから逃げよう。ダメだ』。そしたらダーンって1発聞こえて、それから何秒もしないうちだね、もう1発ズドーンと音聞こえて」「(Q.中にいた警察官を狙って?)そうですね」

■容疑者の正体は…市議会議長の息子

 その後、男は自宅に立てこもりました。

 男の正体は、中野市議会の青木正道議長の息子だということが分かっています。

 男を知る近所の住民は、次のように話します。

 近所に住む男性:「あまり社会になじめないようなタイプの息子さんだった。村の行事に一時期参加していたけど、来なくなった」「(Q.コミュニケーションが苦手?)そうですね」

 長野県北部に位置する中野市は、住宅街の周りに田畑が広がる普段はのどかな田園地帯です。日が暮れた後も、現場には緊迫した状況が続きます。

 立てこもり現場では、午後7時台に1回、8時すぎにも1回、銃声が響きました。

 近隣住民:「(銃声は)多分8時ちょっと前くらい1回来た感じ。バンって感じで。怖いね。もし捕まらなかったら、あした朝、仕事出るか。どうしようって迷ってる」

■逃げ出した女性は…容疑者の母

 膠着状態が続くなか、事件発生からおよそ4時間後の25日午後8時半ごろでした。

 男が立てこもっている住宅から女性1人が逃げ出すことに成功し、警察が保護したということです。女性は、男の母親だという情報もあります。

 さらに、日付が変わった26日午前0時すぎには、もう一人、親族の女性が逃げ出すことに成功します。青木議長の無事は、確認されています。

 現場から半径300メートルの住民には警察から避難が呼び掛けられ、日付が変わってからも、慌ただしい動きが続きました。

 今、住民の女性、そして男性も出てきました。車に乗り込んでいきます。時刻は午前0時すぎです。まだ男が立てこもっているということで、警察官が一軒一軒回って避難を呼び掛けているものとみられます。

 近隣の中学校が避難所となっています。現在50人程度が避難していて、午前2時をまわった現在も、近隣住民の方が続々と非難をするため、こちらの中学校を訪れています。

■【続報】「パトカーに銃口向けた」目撃者が語る緊迫の現場 4人死亡立てこもり事件

中野市で4人が死亡した立てこもり事件で、現場に居合わせ、最初に刺された女性の救助にあたった男性が、緊迫した現場の状況を証言しました。

「人が刺されたということで私がとんで行って、救急車を呼んでくれということなので救急車を呼んだ。(刺された女性は)もう顔面蒼白で意識がなかった。救急隊員から(心肺蘇生を)やってくださいということなので極力やってみますということで(やった)」

(心肺蘇生をしている時は容疑者はいなかった?)「いない。で、パトカー来てよかったなと思った。パトカーとまる、そこに容疑者が銃口を向けて打つ構えをしはじめて、逃げろということで、(第一発見者と)2人で10メートルくらい逃げたところで一発ドンと打って。また5~6メートルくらいいったところでバンと(聞こえた)。それでで2発。(容疑者は)笑っているように見えた」

(ふだんの容疑者については…)

「面白いこと話すとか、今の若い子たちと一緒になって話すとか、飲みに行くとか、そういうことがちょっと苦手な子だった」(人間関係のトラブルは?)「ない」(家族内でも?)「ないと思います。大きな声で騒ぐとかキレるとかそういうのは今まで見たことない」
2023.05.26 20:51 | 固定リンク | 事件/事故
プーチンの後継者「ミハイル・ミシュスチン(53)」
2023.05.26

有能な連邦税務庁長官でアイスホッケー連盟の理事、それに作曲家!?......当座の「つなぎ」かそれとも将来的な後継者候補か

ロシアの内閣が総辞職し、メドベージェフ首相の後任にミハイル・ミシュスチン(53)なる人物が選ばれたとの発表は、世界に驚きと困惑をもたらした。官僚としては有能そうだが政治的な権力基盤はほとんどない男を首相に据えたプーチン大統領の真意は何か。もしかして、これは「プーチン以後」を見据えたプーチン自身による自作自演の政治ドラマなのか。

■そもそも、この人は誰?

ミシュスチンが当座の「つなぎ」にすぎないのか、プーチンの将来的な後継者として期待されているのか、それはまだ分からない。世間的には無名に近い存在だが、財界では国内屈指の有能な実務官僚として知られており、連邦税務庁の長官として、非効率で腐り切ったロシアの税制を現代化した実績は国内外で高く評価されている。

またブルームバーグの報道によれば、この男はプーチンが設立した「ナイト・ホッケー」リーグのメンバーで、2人の関係はそこで築かれたという。ロシア・アイスホッケー連盟の理事でもあり、作曲家として多くの歌手に曲を提供しているとの報道もある。

■抜擢の理由は何?

自らの権威を脅かす恐れのない人物を登用したいというプーチンの思いは、1月15日の年頭教書演説にも表れていた。大統領の任期が切れる2024年以降も権力を維持する布石を打ったわけだ。

2018年の再選後に、プーチンは総額4000億ドル規模の大規模な公共事業の実施を約束している。公約の3本柱は貧困の削減、景気の拡大、人口の増加だったが、いずれについてもメドベージェフ内閣は目ぼしい成果を上げられなかった。だからプーチンとしては、ミシュスチンが評判どおりの実務能力を発揮して官僚を動かし、これらの国家プロジェクトで結果を出してくれることを期待している。

■プーチンの真意は?

プーチンは2012年に大統領に返り咲いた際の過ちに学び、自分の権力は維持したまま、国民には変化をもたらそうとしている。首相にミシュスチンを選んだのは、プーチンが国民の生活水準の低下や、政府に批判的な世論の高まりを懸念している証拠だ。

プーチンが権力を掌握した頃は原油価格が高く、国民の所得も増えていた。だから支持率も高かったが、今はそんな時代ではない。国民の可処分所得は今も2013年の水準を下回っており、欧米諸国による経済制裁と原油価格の低迷で景気の先行きは暗い。当然、政府への反発は強まる。

カーネギー国際平和財団モスクワセンターの政治アナリストであるアンドレイ・コレスニコフが指摘しているように、プーチンはミシュスチンの起用でロシア全体を「連邦税務庁のような国」に変え、ロシア経済の現代化を推進したいのだろう。

■前首相の運命は?

このところ、メドベージェフのイメージは急速に悪化していた。不人気な政策のスケープゴートにされてきた面もあるが、官僚の腐敗を暴く反政府派の指導者アレクセイ・ナワリヌイらの運動でやり玉に挙げられたせいでもある。

メドベージェフ辞任の第一報が流れたとき、ナワリヌイ陣営の活動家の1人はツイッターで、メドベージェフにこう呼び掛けたものだ。

「ディーモン(メドベージェフの愛称)よ、どこに消えるつもりだ? こちらの調査はまだ終わっていないぞ」
2023.05.26 10:30 | 固定リンク | 戦争

- -