「ヘルメット着用」どうする?
2023.02.19


髪が乱れる?どこに置く?努力義務化する「ヘルメット着用」 もうすぐ変わる 自転車 新ルール

コロナ禍で利用者が増えている自転車。街中で以前より見かける台数も増えてきました。広島県の条例にも自転車の活用促進が盛り込まれています。

「安全性にも気をつけながらエコで健康にも役立つ自転車をしっかり活用していただきたい」

そんな中、この春、自転車の交通ルールが変わるのをご存じですか? 大きな柱は2つ。「自転車保険加入の義務化」と「ヘルメット着用の努力義務化」です。

自転車の利用者たち

「義務化になるんですね。初めて知りました」

「ヘルメットを置いておく場所が用意されるんだったら、ありかもしれないです」

「手間が増えるので時間かかるし、髪型も崩れる」

■今回のテーマは、「ご存じですか? もうすぐ変わる! 自転車のルール」

「自転車に乗る人が増えてきている中、4月に交通ルールが変わります。大きく2つの柱があって、1つ目は、『自転車保険加入の義務化』。これは広島県の条例として施行されます。そして、もう1つが、『ヘルメット着用の努力義務化』。これは道路交通法の改正で全国一斉に始まるものです」

自転車の利用者たち

「ヘルメットをどうするのか。預かってもらうシステムとかあったらいい。変化することに対応したいけど、できることと、できないことがあるので」

「安全の面ではいいと思いますけど、大人はやるかどうかですね。学生はやるかもしれないですけど」

「今は着用していないが、ヘルメットがあった方が事故にあったときに大切なのではと感じます」

「自転車でのヘルメット着用」…。現状、街での着用率は決して高いとは言えませんが、ヘルメットは命を守るキーアイテムとも言えそうです。

おととしに起きた全国の自転車事故でヘルメットを着用していなかった死者のうち、約6割の致命傷が「頭部」への損傷でした。

また、ヘルメットを着用していたかどうかで致死率も1.6倍ほど違っています。

これは、自転車同士の正面衝突で破損したヘルメット。持ち主は、ろっ骨を損傷しましたが、医師には「着用していなかったら死亡事故につながっていたかもしれない」と言われたそうです。

「種類はさまざまありますが、SGマークのような安全基準をクリアした安全性の高いヘルメットを選んで使用していただければと思います」

全国で34店舗を展開するスポーツサイクル専門店の「ワイズロード・フジグラン広島店」です。

常時、20種類以上のヘルメットを扱っていますが、今回の着用義務化を受け、これまでの2倍のペースで売れているといいます。

「ことしに入って、ヘルメットご購入の方が増えていまして、メーカーさんの方でも欠品が増えている状態です」

一番人気は、スポーツバイク用の軽くて通気性の良い「レクト」。強化発泡スチロール製で日本自転車競技連盟の安全基準も満たしています。

とはいえ、今後、多くの人が必要となるのは、街乗り用のヘルメットです。この「リベロ」というモデルはSG基準を満たしていながら、カジュアル感覚で着用できるということで品薄状態だそうです。

ワイズロード・フジグラン広島 木谷洋美 副店長

「今までの一般的なヘルメットは、丸い通学用のヘルメットだと思いますが、帽子のカバーをつけて一般的な帽子風のヘルメットになるよう作られています」

さらに、女性の髪型に配慮したモデルもありました。

ワイズロード・フジグラン広島 木谷洋美 副店長

「わたしも髪が長いので結んでいるんですけど、このモデルは後ろが空いているので、高い位置にポニーテールをしていただくこともできます」

そして、もう1つ義務化されるのは、「自転車保険への加入」。これは、県の条例によるものです。

自転車の利用者たち

「義務化ですか? 義務までは知りませんでした」

「仕方ないんじゃないですか」

「保険には入っています。そんなに高くないので」

15年前、兵庫県内で起きた自転車が関係する事故で、歩行者の女性が意識不明の重体に…。

その後、自転車を運転していた少年の母親には、神戸地裁でおよそ9500万円の損害賠償が命じられました。

このことがきっかけとなり、兵庫県をはじめ全国の条例で保険加入の義務化が進み、このたびの広島県は全国で40番目の導入です。

「広島県では自転車の安全利用だけでなく、活用の推進も条例に入れて進めています。全国で4例目になります。罰則などはないんですが、県として、国としてしっかり取り組んでいただきたいということから規定をしていますので、みなさまにはルールを守って安全に自転車に乗っていただければと思います」

「自転車保険の値段については、自転車単体の保険なら対人補償が1億円で、月額140円から200円台のものが多い。そのほか、自動車保険の特約やクレジットカードの特約など、別の保険の特約によるものもありますし、児童や生徒などを対象にした、学校ごとにまとめて入れるものもあります」

「ヘルメットの方ですが、ワイズロード・フジグラン広島の木谷副店長が個人所有する『イザナギ』は空気抵抗も考慮されていて、なんと4万円近くするそうです」

「とにかく軽い! 通気性もいい」

「保険加入は義務化、ヘルメット着用は努力義務化となっていますが、どちらも罰則規定はありません。とはいえ、わたしたちの安全を守るものですので、ぜひ、自分に合ったものを選びたいものです」
2023.02.19 17:22 | 固定リンク | ライフ
ロシア兵「捕虜の実態」
2023.02.19
ウクライナ西部の戦争捕虜収容施設には、数百人のロシア軍兵士や志願兵、雇い兵などが収容されている


ロシア兵が戦争捕虜に……ウクライナの収容所、BBC単独取材

私たちがウクライナ西部の戦争捕虜収容所に入ろうとした時、ウクライナを嘲笑するかのようにロシアのミサイルが上空を通り過ぎた。

捕虜となったロシア軍の兵士や徴集兵、雇い兵など数百人が、この砂だらけの建物に収容されている。ウクライナにはこうした施設が50カ所あるという。

ウクライナ防空システムの爆音が遠くに聞こえる中、私たちは地下へ招き入れられた。そこでは、数十人の収容者がロシアの攻撃から逃れるため避難していた。

■取材した捕虜の多くが、身元の特定を防ぐために顔を隠した。

国連人権委員会は昨年11月、拷問や不適切な扱いを受けたと話す複数の捕虜との面談に基づき、ロシアとウクライナの双方で捕虜の虐待があったと報告した。

私たちが取材した場所では、自分たちは捕虜をきちんと扱っていると看守たちはことさらに見せようとしているようだった。

雇い兵グループにいたと話す戦闘員がいた。3日前にこの施設に連れて来られたというこの戦闘員は、1月にロシア軍が占領した東部ソレダルの近くで捕虜になったと語った。

何人かが鋭い目線でこちらを見つめていた。目が合ったその中の1人は、昨年12月29日に東部ルハンスク州で捕虜になったのだと話した。

「交換された後、軍隊に戻らなくてすむようにと願っている」と、この人物は話した。

「軍に戻るしかなかったら?」と私が聞くと、数秒だまりこんだ後、「いくつか案がある。自主的に投降してここに戻ることもできる」

防空シェルターから出ると、収容者の半数がけがをしていることが分かった。

手足に包帯を巻いている人もいれば、足を引きずっている人もいた。

自分は手榴弾の爆発で脚を失ったのだと話しながら、感情をあらわにする若者もいた。

■施設内の作業場では、捕虜となったロシア兵が庭用の家具を作っていた

ドリルの音がする方へ向かうと、戦争捕虜たちが屋外用家具を作る製造ラインが見えてきた。

捕虜たちはここでも、うつむいて作業をしていた。

地元企業がこの施設と契約しており、捕虜たちはいくらかの収入を得て、たばこや菓子類が買えるのだという。

捕虜の多くは、強制的にこうした仕事をさせられる。選択肢があるのはロシア将校だけのようだった。

昼食の時間になると、捕虜たちは最上階にある仮設食堂に並んで移動させられた。窓からは、ウクライナ国旗が寒空にはためくのが見えた。

捕虜たちは黙ったまま素早く食事をとった。聞こえるのは食べる音だけだった。その後、机ごとに完璧な勢ぞろいで一斉に立ち上がり、ウクライナ語で「ごちそうさまでした!」と叫んだ。

■昼食にはパンとコーンスープ、肉と麦の煮物が出た

捕虜たちはここでウクライナ語のテレビを見させられる。これにはウクライナや南部マリウポリの歴史を描いたドキュメンタリーも含まれる。マリウポリは数カ月にわたるロシアの爆撃で破壊され、占領された。

前回の捕虜交換では、マリウポリを守っていたウクライナ兵も何人かいたという。

私たちはそこにいた1人に、何を見させられているか理解しているかと尋ねた。

「大体は」、「教育的だと思う」という答えが返ってきた。否定的なことを言うはずもなかったのだろう。

見させられている番組の内容が理解できないロシア人捕虜も、そこにはいたかもしれない。たとえ理解できても、理解したくなかったかもしれない。

看守たちによると、捕虜は2週間に1回、1カ所に電話をかけることが許可されている。ロシアにいる家族はこうした電話で初めて、息子が捕虜になったと知ることが多い。

1人の若者がかけている電話越しに、「どこにいるの? どこにいるのかあちこち聞いて回ったよ!」と言う母親の声が聞こえた。

「母さん、待って。捕虜になっている。それ以上は言えない」

「あのひどいウクライナの?」と答えて、母親は泣きだした。

「そうだよ、母さん、静かにして」と、若者は話した。隣に看守が立っていたからだ。

「僕は生きていて元気だ。それが一番大事なことだ」

電話した相手が出ない場合もある。その場合、ロシア兵は次の電話の機会を待ちわびることになる。そして、いずれ捕虜交換の対象になることを。

2023.02.19 13:03 | 固定リンク | 戦争
【時系列】コロナ「除去除菌効果」は「無し!」大幸薬品
2023.02.17


【時系列】

2022年5月12日・大幸薬品、クレべリンで「徹底抗戦」から一転「白旗」掲げた理由

 ついに「万策尽きた」か。大幸薬品<4574>が5月3日、「空間除菌」をうたい新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行初期に飛ぶように売れた「クレベリン」の効能が景品表示法に違反するものと初めて認め、謝罪した。消費者庁の措置命令に対する差し止め申し立てなどの法廷闘争は、同社の「敗北」で終結を迎える。

「優良誤認」を認める

 同社によると2018年9月13日以降、クレベリンの商品パッケージで「空間に浮遊するウイルス・菌・ニオイを除去」、「空間のウイルス除去・除菌・消臭にご使用いただけます」などと表示することにより、あたかも商品を使用すれば二酸化塩素の作用により、室内空間に浮遊するウイルスまたは菌が除去・除菌される効果が得られるかのような表示をしていた。

 同社は消費者庁に関連資料を提出して表示の正当性を主張したが、表示の裏付けとなる合理的な根拠を示すものと認められなかった。同社はこうした表示が一般消費者に対し実際よりも著しく優良であると示す「優良誤認」表示であり、景品表示法に違反するものだったと認めている。

2022年5月4日・クレベリンの浮遊ウイルス除去効果は「根拠ない」…大幸薬品「深くおわび」「返品は受け付けず」

 大幸薬品は除菌製品「クレベリン」シリーズの6商品について、室内空間に浮遊するウイルスや菌の除去に効果があるとした広告表示が景品表示法に違反していたと認め、ホームページ上で公表した。同社は「実際のものよりも著しく優良であると示していた。多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントした。

2022年4月15日・クレベリン 置き型も効果の根拠示されず 消費者庁が措置命令

「空間に浮遊するウイルス・菌を除去」などと表示した、大阪府の製薬会社が販売する除菌用品「クレベリン」について、消費者庁は、ことし1月の措置命令に続き、残る「置き型」の製品についても「合理的な根拠が認められない」として、会社に対して、景品表示法に基づいた再発防止などを命じる措置命令を行いました。

2022年2月22日・大幸薬品、クレベリン大量在庫 社長「コロナと戦う夢を抱いたが」

 ラッパのマークの「正露丸」で知られる大幸薬品(大阪市)が苦しんでいる。空気中の菌やウイルスを減らすとうたい、主力として育てるはずだった商品の売れ行きが「トリプルパンチ」で急減速してしまったからだ。22日に開かれた決算会見は、社長自ら見通しの甘さを認めるという、珍しい展開となった。

2022年1月28日・クレベリンを使った空間除菌はコロナ対策になる?成分の特徴と効果

大幸薬品が販売する空間除菌剤「クレベリン」が新型コロナウイルスやインフルエンザの感染対策商品として注目されています。

この記事では、クレベリンに使われている成分とその効果、また商品タイプごとの活用方法について解説。

クレベリンとセットで使いたいおすすめ空間除菌剤も紹介しているので、自宅のウイルス対策を強化したいとお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

2020年10月15日・「クレベリン、コロナ感染阻止の仕組み解明」大幸薬品

 大幸薬品は15日、主力の空間除菌剤「クレベリン」に含まれる二酸化塩素が新型コロナウイルスのヒトへの感染を阻止するメカニズムを解明したと発表した。自社で行った実験の結果が英国の科学誌に掲載された。二酸化塩素が新型コロナウイルスを除去する効果については、研究機関など第三者とも検証を進めている。

 新型コロナウイルスがヒトに感染する際、ウイルスの表面にある「スパイクたんぱく質」が肺や呼吸器などの細胞の表面に存在する「ACE2受容体」に結合する。自社での実験の結果、スパイクたんぱく質を一定濃度の二酸化塩素ガス溶液に5分間触れさせた場合、結合を阻害することが分かったという。
2023.02.17 21:19 | 固定リンク | コロナ
ロシア軍大反撃「徴収兵30万人死の突撃!」
2023.02.16
【随時更新】ウクライナ戦争2月6日~15日「速報」 ロシア軍大反撃「徴収兵30万人死の突撃!」


■NATO「重要なのは兵たんだ」武器生産拡大で合意…ウクライナへ供給で連携

 北大西洋条約機構(NATO)は14~15日、ブリュッセルで国防相会議を開き、ウクライナ軍が東部の激戦で弾薬が不足する中、加盟国が連携して弾薬や武器の生産拡大を図ることで合意した。(2月15日)

■ウクライナ軍が「春に攻勢」、米国防長官が見通し…武器・弾薬の供給急ぐ考え

 米国のオースティン国防長官は14日の記者会見で、ロシアの侵略を受けるウクライナが、今春に攻勢を開始するとの見通しを示し、各国と連携して武器や弾薬の供給を急ぐ考えを示した。(2月14日)

■ウクライナ支援、NATOが兵器増産を含めた防衛計画見直し検討へ…弾薬消費量が生産量超過

 米欧など約50か国は14日、ブリュッセルの北大西洋条約機構(NATO)本部で、ロシアが侵略を続けるウクライナへの軍事支援を協議する会合を開いた。米国のオースティン国防長官は冒頭で「ウクライナは極めて重要な戦局を迎え、緊急の支援を必要としている」と各国に支援の加速を求めた。(2月14日)

■モルドバ大統領「ロシアがクーデター計画」…ウクライナとの類似性指摘も

 ウクライナの隣国モルドバのマイア・サンドゥ大統領は13日、ロシアがモルドバでクーデターを計画していると指摘した。(2月13日)

■ロシア紙サイトに反戦記事10本、10分で削除…無断掲載の記者「ウソの償い」

 ロシアのプーチン政権寄りの大衆紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」の公式サイトに11日夜、ウクライナに侵略するロシアの「戦争犯罪」を非難する反戦記事が少なくとも約10本掲載された。記事は10分足らずで削除された。(2月11日)

■ロシア軍の死傷者1日800人超か…英国防省「経験の浅い部隊投入」「装甲車30台放棄」

 英国防省は12日に発表したロシアのウクライナ侵略に関する報告で、露軍兵士の死傷者数が過去2週間に拡大したとの見方を示し、「東部の前線で、訓練された兵員や(作戦の)調整、装備の不足も要因の可能性がある」との見方を示した。(2月12日)

■バイデン氏、20日からポーランド訪問…ウクライナ侵略1年に合わせ米欧の結束示す

 米ホワイトハウスは10日、バイデン大統領が20~22日にポーランドを訪問すると発表した。同国のアンジェイ・ドゥダ大統領と会談するほか、北大西洋条約機構(NATO)に加盟する東欧9か国首脳との会合も開く。ロシアのウクライナ侵略開始から1年に合わせ米欧の結束を示し、ウクライナ支援の継続を強調する狙いがある。バイデン氏は訪問中に演説し、米国が国際社会を主導してウクライナ支援を進めてきたことや支援継続の重要性を訴える。(2月10日)

■ロシア軍、イラン製自爆型無人機を投入…ウクライナのエネルギー施設に甚大な被害

 ウクライナ東部ドニプロペトロウシク州当局は11日、ロシア軍がイラン製自爆型無人機で10日夜に攻撃し、州内3か所のエネルギー施設が甚大な被害を受けたと発表した。ウクライナ空軍は10日夜に各地で無人機計20機を撃墜したと説明しており、露軍は多数の無人機で攻撃したとみられる。(2月11日)

■ロシア産原油、3月から日量50万バレル減産…追加制裁に対抗措置

 英ロイター通信によると、ロシアのノワク副首相は10日、ロシア産原油の生産量を3月から日量50万バレル減産すると表明した。国際エネルギー機関(IEA)によると、ロシアの原油生産量は昨年12月時点で日量約980万バレルで、減産規模は約5%程度になる見通しだ。(2月10日)

■ゼレンスキー氏「成果なしでは帰国できない」…EU首脳とグループ協議、追加供与要望か

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は9日、ブリュッセルで開かれている欧州連合(EU)首脳会議への出席後、加盟国を四つのグループに分け、それぞれの首脳と具体的な軍事支援について協議した。戦闘機を含む兵器の追加供与も改めて要望したとみられる。(2月9日)

■ロシア、ルハンスク州で大反攻…州知事「最大限の激しさ」

 ウクライナ東部ルハンスク州の知事は8日、隣接するドネツク州との州境に近いクレミンナ方面でロシア軍の攻撃が「最大限の激しさ」を見せているとSNSに投稿した。米政策研究機関「戦争研究所」は8日、露軍がルハンスク州で、大規模攻撃を開始したとみられると指摘した。ドンバス地方(ルハンスク、ドネツク両州)の全域制圧を狙う露軍は侵略1年となる24日を前に攻勢を強めている。(2月8日)

■ゼレンスキー氏「時間がない」…仏独首脳に戦闘機供与を要請

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は8日、パリを訪問し、フランスのマクロン大統領、ドイツのショルツ首相と会談した。ゼレンスキー氏は「より早く戦闘機を得て、より早くロシアによる侵略を終わらせられれば、欧州の平和を取り戻すことができる」として、仏独両首脳に戦闘機供与をはじめとする軍事支援の強化を呼びかけた。(2月8日)

■ゼレンスキー大統領「ウクライナに戦闘機を、自由のための翼を」…イギリスを訪問し演説

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は8日、英国のスナク首相と会談するため首都ロンドンを訪問した。英政府は会談に先立ち、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)基準の戦闘機を将来運用できるように、ウクライナ空軍に対して戦闘機の操縦訓練を実施すると発表した。(2月8日)

■ロシア国防相「7集落制圧」と主張…英分析「1週間でわずか数百メートル」

 ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は7日、露軍幹部らを集めて開いた会合にオンラインで出席し、ウクライナ東部ドネツク州と南部ザポリージャ州で計七つの集落を「制圧した」と述べ、「戦果」を強調した。(2月7日)

■ロシア、近く大攻勢か…ドイツ戦車レオパルト2の3月末の配備に先手との分析

 ロシア軍がウクライナへの侵略を開始してから1年となる24日に先立ち、東部ドンバス地方(ドネツク、ルハンスク両州)の全域制圧に向けた大規模攻撃が始まるとの見方が強まっている。ウクライナ側でドイツ製戦車「レオパルト2」の実戦配備が可能となる3月末の前に先手を打ち、攻防の主導権を握ろうという思惑が指摘され、ウクライナ軍は警戒を強めている。(2月6日)

■ゼレンスキー氏、総動員令の90日延長提案…大規模な領土奪還作戦を計画

 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は6日、ロシアの侵略を受けて発令した戒厳令と総動員令を19日から90日間延長するよう最高会議(議会)に提案した。ゼレンスキー政権は引き続き国を挙げてロシアに対抗する方針で、大規模な領土奪還作戦を計画している。侵略1年のタイミングで露軍の大規模攻勢も予想され、春以降に両軍の攻防が激化しそうだ。(2月6日)
2023.02.16 14:43 | 固定リンク | 戦争
ロシアの対戦車誘導ミサイル(ATGM)
2023.02.15


ロシアの9M133M コルネットMの改良版「対戦車ミサイル」の紹介

ロシアの対戦車誘導ミサイル(ATGM)は、9M133 Kornet-M(輸出名称9M133 Kornet-EMでも知られる)ロシアの対戦車誘導ミサイル(ATGM)は、9M133 Kornet ATGMの改良版であり、射程が拡大され、弾頭が改良されている。

コーネット-EMミサイルは主にコーネット-Dシステムで使用されます。 Kornet-Mミサイルは、標準のKornetマンポータブル三脚ランチャーとも互換性があります。

2012年に導入された車載バージョンには、自動ターゲットトラッカーが装備されています。ミサイルの飛行中に十字線を手動でターゲットに配置する代わりに、オペレーターはターゲットを一度指定すると、ミサイルがターゲットに向かって移動するにつれてコンピューターがターゲットを追跡します。

ビームライディングシステムにより、ツインランチャーを装備した車両は、3つの異なるターゲットを同時に攻撃できるため、発射速度が向上し、ミッションに必要な車両の数が減少し、4つのターゲットに一斉射撃を行うことでアクティブ保護システムを搭載した車両を倒すことができます。

このシステムでオートトラッカーを使用すると、ヘリコプターや無人航空機(UAV)などの低空飛行の空中脅威に対してより効果的になります。

Kornetと同様に、Kornet-Mはタンデム弾頭を介して爆発反応装甲を備えた車両を打ち負かすように設計されています。熱気化弾頭を装備したKornet-Mバリアントもあります。ロシアは新しいX-UAV誘導航空機ミサイルを開発しました。

2023.02.15 14:40 | 固定リンク | 戦争

- -