発言者: moon
発言日: 2009 05/05 22:53
「(1)」の部分は場所がわかりやすいように連番でも付けていただければ、と思って一応書いていたのですが、まあ場所がわかったのでしたら構いません。
> fight.pl内で調べてみると
> Sub fight
> のすぐ下に追加したものが
> (1) items=0, bg=なし
get_userが実行されていないのでこの表示で問題無いです。
> >>srand(time | $$);
> if ($sp =~ /Qb/) { $uw = (-2,-1,0,1,2) [int(rand(5))] }
> この直後に追加したものが
> (1) items=0, bg=あり
splititemが実行されていないのでこの表示で問題無いです。
> >>foreach (0 .. $#items) {
> $break = 0;
> ($item,$sts,$price) = split(/△/,$items[$_]);
> $iak = substr($sts,4,2); $idd = substr($sts,6,2);
> $pc = substr($sts,0,4); $skill = substr($sts,8,1000);
> これ以降が
> (1) items=3, bg=あり(所持3だった場合)
>
> となっておりました。
useroutの直前までこの表示なのでしたら問題無い(消失していない)はずです。
> どちらかでも0又はなしである範囲で探したほうがよいのでしょうか・・。
> それとも両方0である箇所がおかしいのでしょうか・・。
表示内容としては動作に問題があるようには見えませんので、今度は「push(@msg, '(1) items=' . scalar(@items) . ', bg=' . $bg);」で試してみてください。
見方としてはsplititemからuseroutの間で表示に変化がある部分に注目してください。
▼関連発言
│
└◆1702:アイテム消失 [rien] 05/04 01:21
├◆1703:Re:アイテム消失 [moon] 05/04 22:29
│└◆1704:Re[2]:アイテム消失 [rien] 05/04 23:32
│ └◆1705:Re[3]:アイテム消失 [moon] 05/05 00:07
│ └◆1706:Re[4]:アイテム消失 [rien] 05/05 00:40
│ └◆1707:Re[5]:アイテム消失 [moon] 05/05 00:52
│ └◆1708:Re[6]:アイテム消失 [rien] 05/05 08:33
│ └◆1709:Re[7]:アイテム消失 [moon] 05/05 14:22
│ └◆1710:Re[8]:アイテム消失 [rien] 05/05 18:02
│ └◆1711:Re[9]:アイテム消失 [moon] 05/05 19:09
│ └◆1712:Re[10]:アイテム消失 [rien] 05/05 22:04
│ └◆1713:Re[11]:アイテム消失 [moon] 05/05 22:53
│ └◆1714:Re[12]:アイテム消失 [rien] 05/05 23:21
│ └◆1715:Re[13]:アイテム消失 [moon] 05/05 23:43
│ └◆1716:Re[14]:アイテム消失 [rien] 05/06 00:04
└◆1717:Re[15]:アイテム消失 [moon] 05/06 00:27
└◆1718:Re[16]:アイテム消失 [rien] 05/06 01:06
└◆1719:Re[17]:アイテム消失 [moon] 05/06 01:14
└◆1720:Re[18]:アイテム消失 [rien] 05/06 01:41
└◆1721:Re[19]:アイテム消失 [moon] 05/06 15:08
└◆1722:Re[20]:アイテム消失 [rien] 05/06 15:54
└◆1723:Re[21]:アイテム消失 [moon] 05/06 16:18
└◆1724:Re[22]:アイテム消失 [rien] 05/07 10:22
└◆1725:Re[23]:アイテム消失 [moon] 05/07 22:58
└◆1726:Re[24]:アイテム消失 [rien] 05/07 23:20
└◆1727:Re[25]:アイテム消失 [moon] 05/07 23:53
└◆1728:Re[26]:アイテム消失 [rien] 05/08 00:58
└◆1729:Re[27]:アイテム消失 [moon] 05/08 08:15
└◆1730:Re[28]:アイテム消失 [rien] 05/08 10:56<-last