●サムガールSMAP●






【2004.8.7放送】(ニッポン放送Vr.)        ※他局30分Vr.はコチラ



〜オープニング&メイン〜

SMAP中居正広のサムガールSMAP。放送時間が15分しかねぇんだってよ、マ〜ジかよぉ〜スペシャル〜!
できるだけ、オープニングです。中居正広です。
さぁ今夜はスポーツ中継が延びてしまったため、なんと15分しか放送時間がありまっせん。毎年、スポーツ中継が延びた時のサムガールSMAPは、僕があるお題に沿った選曲する曲特集なわけですが。今回のテーマは、中居正広が最近ドライブの時に聴いてる曲特集でいってみたいと思います。
あっ・・違うな、ドライブの時に・・聴かねぇ・・。さっき選んだんですけども、ドライブの時には聴かない80年代の歌とか流してみます。
80年代っつってもよくわからないんですが、まずは!聖子ちゃんで「チェリーブラッサム」です(笑)。うわ〜おっ。


曲 : チェリーブラッサム


いいですよね。「チェリーブラッサム」聖子ちゃんの。あの〜♪な〜にも〜・・♪・・ん?違うわ。♪フレッシュフレッシュフレーーーッシュ〜じゃんじゃんじゃん♪・・・あっ「夏の扉」。あっ「夏の扉」だった。かけ間違いでぇ〜す(笑)。
「夏の扉」だ、俺かけたかったの。「チェリーブラッサム」っていう・・かかっちゃったもう?・・今かかっちゃったもう?あ〜かかちゃった残念、「夏の扉」聴いてほしかったのに。
夏の扉のサビだけ聴いてほしかったの俺。♪フレッシュフレッシュフレーーーーッシュ夏の扉をあけて〜♪をですねぇ・・そこだけ聴いてほしかったんですけども残念ながら「チェリーブラッサム」。僕の意図としてる曲じゃない曲がかかってしまいました。残念(笑)。

さぁ続いていきましょう。続いてはですね・・・80年代になんか・・あの〜はやってた曲でチェッカーズいきたいと思いま〜す。「I Love you,SAYONARA」。どっちだよぉ〜!どうぞ!


曲 : I Love you,SAYONARA


この曲、わっけわかんね〜ははは(笑)。I Love you サヨナラ I Love you サヨナラって、(歌詞→)「I Love You だけど I Love You I Love You サヨナラ・・・」って愛してんだったらサヨナラするなって話ですよね。遠距離恋愛するぐらいの君には器はなかったのか。
歌だから許せるみたいな・・・・。なんだっけ、♪もう俺のためにね〜笑うなよベイベ〜 バ〜カだな男って・・嫌〜いと言うしかなかった♪
もうなんだろね・・・・好きだけど、お前とはもうやってけないって。これ違うんだよ、絶対に・・絶対女かなんかできたんだって。それをこじつけでなんかうまく・・・オブラートに包む為になんか俺は夢を追っていくからお前は好きだけどサヨナラしなきゃいけない、「I Love だけど I Love You I Love You サヨナラ」。なんだよーそれ!(笑)

でも、いい歌ですよね、これ。チェッカーズしっかり聴いてたな〜。チェッカーズは小学校から中学校でしたね、僕らが。うーん・・・。聴いてた。でも何がどうこうっていうのはわかんない・・・。その時は意味がわかんないで聴いてたんですよ、ただカッコイイな〜って思うぐらい。うん。次いきます。


3曲目!・・・・80年代・・これねぇ俺好きなんですけど。これねぇ、これさ〜「砂の器」で流したらよかったのにな〜っていう歌があるんですよ。聴いてください。
奥井亜紀「銀のスプーンで」。


曲 : 銀のスプーンで


これはね〜名曲ですよ!全然売れてない(笑)。誰も知らないっていうね、ほんっとにいいよ!これ。声がいいんだ、この人。誰だか知んないよ、この人。奥井亜紀って。誰か知んないけども、どっからかわかんないけども・・僕の・・の、頭ん中にあるんです。家にCDもあるんですよ。これはいい歌ですよ。


(CM)


〜エンディング〜
はいお別れの時間で〜す。そんなこんなで今日は残念ながら15分の放送でした。・・え〜でしたが、え〜来週は30分バージョンのサムガールをお送りできると思います。
え〜〜〜ハガキ待ってま〜す。宛先は、郵便番号137-8686 ニッポン放送 中居正広のサムガールSMAPの係まで、それじゃまた来週です。ごきげんよう。
俺、パソコン買おっかなぁ〜〜。




「I Love you,SAYONARA」作詞・藤井 郁弥
「夏の扉」「チェリーブラッサム」作詞・三浦徳子
より歌詞一部引用



ニッポン放送は久しぶりの15分バージョン。
奥井亜紀は知りませんでした。やっぱりこういう静かな曲が好きなんだなぁ。

パソコン・・・・買ってどうするんですか。言っときますが、食えませんよ。TVがわりに野球見るんですか(笑)。(ともっち)



レポのお部屋へ   TOPへ