私設SoS2オーナー応援BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索ダウンロードページHOME

No.692  Re[9]:補足
発言者: moon
発言日: 2003 07/31 09:00
> > > # サブルーチン外のループを脱出する
> > >目的のlast;は-wで表示される警告の対象なので。
> > ぇ・・・?(汗
> > ループを脱出する
>
> 多分、lastを使っている所をみると、複数回探索機能がついていると解釈されている様なので、罠にかかりループを終了という処理を書かれている訳です…。

そうです。
完全に複数探索を取り入れていると思い込んでいました。

> find_itemの罠にかかって、trapにくる所、
> if (5 <= $wanarand){&trap}
> (処理方法がわからないので適当です。)
> を
> if (5 <= $wanarand){&trap; goto JUMP}
> として、
> アイテムを拾う処理の下辺りに
> JUMP;と入れれば、
> 「罠にかかった。アイテムを手に入れた。」
> という処理にはならないですが…。

もう少し手を入れて、sub trapのif($av eq 'alive'){}ブロック内に$trapflag = 1;を追加し、goto JUMP;ではなくgoto JUMP if($trapflag);にしたほうが良いかもしれません。

> > >目的のlast;は-wで表示される警告の対象
> > っというのが分からないです・・・(;;
>
> ファイル検査の表現?分からない…。

perl -wというように使用する警告表示用のオプションのことです。
Perlの実行環境がインストールされているのならコマンドプロンプトから、perl -e "sub xxx{last;} foreach(0 .. 1){ &xxx; }"とperl -we "sub xxx{last;} foreach(0 .. 1){ &xxx; }"を実行してみればどういうことか分かると思います。(前者は警告表示なしの指定)

# 文法チェックをする場合は普通-wを付けると思うのですが、簡略化して書いたので思い当たらなかったのでしょうか。 > 哲さん

▼関連発言

679:度々申し訳ないです。。。 [戒] 07/29 04:02
 ├680:Re:度々申し訳ないです。。。 [moon] 07/29 09:05
 │└681:Re[2]:度々申し訳ないです。。。 [戒] 07/29 18:04
 │ └682:Re[3]:度々申し訳ないです。。。 [moon] 07/29 19:23
 │  └683:補足 [moon] 07/29 21:01
 │   └684:Re:補足 [戒] 07/29 22:58
 │    └685:Re[2]:補足 [哲] 07/29 23:29
 │     └686:Re[3]:補足 [戒] 07/30 00:36
 │      └687:Re[4]:補足 [哲] 07/30 02:20
 │       └688:Re[5]:補足 [戒] 07/30 19:42
 │        └689:Re[6]:補足 [moon] 07/30 21:12
 │         └690:Re[7]:補足 [戒] 07/31 00:42
 │          └691:Re[8]:補足 [哲] 07/31 02:02
 │           └692:Re[9]:補足 [moon] 07/31 09:00
 │            └693:Re[10]:補足 [哲] 07/31 10:01
 └694:雑談(No.693への返信) [moon] 07/31 19:21
  └695:Re:雑談(No.693への返信) [哲] 07/31 19:49
   └696:Re[2]:雑談(No.693への返信) [moon] 07/31 22:49
    └697:Re[3]:雑談(No.693への返信) [哲] 08/01 00:11
     └698:Re[4]:雑談(No.693への返信) [moon] 08/01 09:14
      └699:追記 [moon] 08/01 09:18<-last

Pass 保存


CGIROOM