ftpの使い方


1.ftpについて        
2.ftpの入手方法       
3.ftpの一般設定       
4.ftpの注意事項       
5.うまく動作した場合      
6.ファイルを送る場合      
7.ファイルをダウンロードする場合
8.ファイル名の訂正       
9.               

1.ftpについて
ftp.(File Transfer Protocol)は、ファイルを送受信する時に使われる ツールです。機能としては手元のパソコンからインターネットを介して 指定のサーバーとの間でデータを送信または受信するものです。 ここでは一般的な解説書に書いてある事は省いて 、むしろ書かれていない事柄について述べます。なおこれらのホームページ (html、gif、jpeg)は、WinFTPなどで送受信を行っています。
2.ftpの入手方法
ftpは、販売もされておりますが、フリーソフトを使用されると 良いかと思います。
   1.インターネット系の月刊誌にWin−ftp(フリーソフト)が添付されています。
   2.窓の杜、Vectorで探しても良いかと思います。
      などがあります。
3.ftpの一般設定
起動した時のftpの表の左側は、ローカルシステムで自分のパソコンです。 右側がリモートシステムで先方のコンピュータです。
設定は、
   1.ユーザーIDに、anonymous
   2.パスワードに、自分のメールアドレス
を記入します。先方からこちらのパソコンが確認出来ない場合うまく動かない事が あります。また特定のサイトにアクセスする時はプロバイダーから与えられた ユーザーIDとパスワードが必要です。
4.ftpの注意事項
1.ファイアーウオールが設定されている場合、先方からの確認が出来ないので うまく動きません。特に会社で使用しているホストに繋がっているLANパソコン はうまくいかないようです。
2.個人でプロバイダーを使用している方は上記の問題がありませんが、 tcp−ipでファイアーウオールを設定しているとうまく動きません。 うまくいかない方は、チェックを外して試してください。
5.うまく動作した場合
うまく接続されると、ftpの表の右側に先方コンピューター(サーバー)の ディレクトリーと格納されているファイル名が出ます。ディレクトリーの階層は 初期設定でも出来ますが、(..)でも行えます。また、目的のディレクトリーに ファイルが沢山ある場合は、このファイルの読み込みに時間がかかります。 Win−ftpでは、ftpの表の下方にlog−inがうまく出来たか、 ファイルの読み込み中であるとかのメッセージが出ます。ファイルが150KB ほどあると、2〜3分読み込みにかかります。(電話回線の場合)
6.ファイルを送る場合
ftpの表の左側(自分のパソコン)でファイルをクリックで指定し、 右向きの矢印を指定します。確認用の表示をチェックすると送信が始まります。 送信は通常プロバイダーにより書き込みが認められている場合に限ります。
7.ファイルをダウンロードする場合
ftpの表の右側(相手のコンピューター)でファイルを指定し、左向きの 矢印を指定します。確認用の表示をチェックすると受信が始まります。
8.ファイル名の訂正
ファイル名の訂正が必要になる場合、送信後***.htm をリネームできます。リネームは確認のため同じ作業をくり返し 行う場合があります。どのftpソフトにもリネームの項目があるはずなので 各自で確認して見てください。
9.

これの目次に戻る