家にあると便利グッズ集
便利度:超便利◎;便利○;まあまあ△;考えましょう×;やめたら××
- 空気清浄機(◎)
- イオン式集塵機が雑誌に宣伝されていて買いましたが、
通産省の試験だかで効果がないと判定されこの会社が潰れました。効果のほどはよく分かり
ませんでしたがペーパータオルフィルターは結構汚れてました。部屋の掃除は必要ですから細かい塵を
集めていると考えれば・・。
我が家では花粉症とハウスダストアレルギーの患者がいるので
そのあとヘパフィルター式の空気清浄機を購入しました。この空気清浄機を寝室で稼動しておくと、就寝時に花粉症の症状が
よくなるので良く眠れます。メーカーは、Zoujirushi、三洋、DaeWoo、富士フイルム製の4台を
各部屋で使用しています。
- 椅子式電気マッサージ器(◎)
- 昔は20万円ぐらいしました。1万円前後でも
椅子式マッサージ器がありますが多モードマッサージ器が良いです。3〜5万円であります。
肩が凝ったときとても良いです。やり過ぎると良くないのでタイマー付きが良いですね。
20万円のは場所を取ることもあり、座卓式の5万円のを買いました。肩こり、背筋が
疲労したときに利用すると、とてもいい気持ちです。
- 光、ADSLとLAN(◎)
-
30年前にあったNTTテレ放題?は利用時間帯の制約、一般電話が掛けられないことからADSLが便利でした。
ルーターは、無線、WiFi付きが便利ですが、無線より有線で配線できれば有線LANの方が速度は早いようです。
ルーター下に個人的にLANルーターをつけるとセキュリティー上もより安全です。ADSLは、12Mbpsで、
2000円/月ほどです。
光は、子供が下宿でBフレッツ(マンションタイプ)を利用しています。初年度2200円/月、2年目から4500円/月です。
流石に快適らしく、家のADSLは遅いとのこと。でも下宿先のアパートの学生さんがレポート提出時期に大勢で使い出すと遅くなる
そうです。
現在我が家はケーブルテレビの320M回線を使っています。実効値は、下り70M,上り10Mです。光に一度替えたのですが
下りは320Mと同程度、上りは20Mとやや早くなりました。
- 留守番電話(◎)
- 超便利です。40年前の昔はSONY製の磁気テープ録音式5万円位のを
使っていましたが、今はブラザー製のFAX,COPY、プリンター機2万円位のを使っています。無線型子機は、
2機以上のものが1階と2階で使えて便利です。
- 電動歯ブラシ(△)
- 家族4名のうち、よく使う人1名、時々使
う人2名、あまり使わない人1名です。はじめは歯が振動するような感じがしますが
馴れると便利です。
- ジェット水流式歯ブラシ(◎〜△)
- 家族4名のうち、時々使う人1名、
あまり使わない人3名です。はじめは、歯茎が水流で痛いのですが、馴れればとてもお手軽で便利です。
- カシオトーン(◎〜×)
- 小型で移動が楽です。ピアノやオルガンに
比べれば安価で場所も取らずに練習用としては最適です。イアフォーン付きの36鍵盤のものを使って
います。タッチ圧がピアノと違うという事ですが役に立っています。
でも子供が小学校を卒業したらとたんに使わなくなりました。
- ゲームボーイ(△)
- 親がポケモンの話しについていけないので
×。子供は寝る暇も惜しんで遊んでいるので○。総合点は間をとって△。
アドバンストとかいろいろあるのですね。これも中学生のときまでですね。
- ミルつきコーヒーメーカ(◎〜×)
- これは良いですね。いろいろな
メーカーから4千円〜1万円前後で出ています。ミル付なら豆からでも挽いてあってもOK
です。でもだんだん挽いた豆を買うことが多くなります。最初の志は何だったのでしょうか。
- ふとん乾燥機(○〜△)
- 布団を外で干せない花粉症の方には便利です。
でも出してセットしたりしまったりが面倒で結局余り使いません。要は陽に乾せば良いんです。
花粉症に方はそうはいきませんが。
- 電気絨毯(◎)
- 足元から暖まって便利です。冬はこのうえでゴロ
寝です。ただしこの上で寝ると汗をかきますので御注意を。低温火傷をした人もいます。
- セラミックファンヒーター(○)
- 小さい子供さんのいる
家には便利です。火災、やけどの心配がほとんど有りません。我が家ではサンヨー
のスチーム式のものを使っています。電気式ファンヒーターや石油ストーブも
ありますが、安全性からするとこれが一番です。子供が大きくなったら石油ストーブに・・。
- ガスファンヒーター(◎)
- 小さい子供さんのいる
家には便利です。燃焼排ガスを外気放出型が安全で室内がクリーンです。我が家では三菱製のものを
使っています。温度は自動調節で加湿もできます。
- 灯油ファンヒーター(◎)
- 子供が大きくなれば便利です。
我が家ではコロナ製のものを3台使っています。室内温度調節ができることと、タイマーつき
がとても便利です。タイマーセットを忘れても、3時間ほどで自動的に切れます。
- 電気温水器(◎)
- 昔マンションに住んでいたとき、360リッターの深夜電力タイプを使って
いました。1ヶ月の電力代は、5千〜1万円位でしょうか。お風呂も台所、洗面所もこのお湯を
利用していました。お風呂への給湯時間は約8分でした。
- 赤ん坊の道具(△)
- 必需品なのですけれど1〜3年しか使い
ません。2台の乳母車、2台のベビーベットは物置の中で場所を占有しています。
子供用のペダル式自動車2台も、子供が自転車に乗るようになってからは使いませ
ん。こういう物は特に初孫だったりすると中古品は喜ばれないのですよね。
- コジマで買ったGEの大型冷蔵庫(△×)
- スーパーが近いので
大型は必要無いと思ったのですが、いろいろ家事育児に忙しいと買い物に行く
時間も無いとかで買いました。
大きいと何かと便利ですが、逆に大きすぎてマンションの玄関扉
から入りませんでした。扉をはずしてぎりぎりでようやく入りました。もし入らなかったら
返品できたのでしょうか?それと大型なので電気代が結構かかりました。
- 省エネ日本一の日立の冷蔵庫(◎)
-
電気代に懲りて省エネタイプ、9000円/年を2008年に購入しました。
チルド、自動製氷、野菜室、冷凍室など機能も多用で大変良いです。
- 水泳教室(○)
- (1)最初浮く練習から始めます。息を吸って
手を伸ばし顔を水につけて浮きます。(2)次はバタ足です。(3)次に
息継ぎ無しのクロール、(4)息継ぎのクロールの順に行います。
我が家では水泳教室に通わせました。それでも50m泳げるようになったので
○ですね。小学校の低学年まで通うと、その後の学校生活で水泳は苦にならなくなります。
- 子供の自転車訓練(◎)
- 子供の自転車訓練は、補助輪があると
なかなか出来ません。我が家では2人の子供とも5才から補助無しで乗っています
がその訓練記録です。(1)まず補助輪を取り、広場でお父さんが後ろから補助
(荷台を掴み)して直線を走ります。走行中に倒れると恐怖心がわくので始めは
根気よくついて走りましょう。(2)1回は1時間位、毎週日曜日1ヶ月練習
すると乗れるようになります。(3)3週目くらいから補助する手を時々離して
みます。このころになると補助で自転車の後ろからついていくのにお父さんが重労働
です。でもここまでくればもう少しでうまく乗れます。(4)直線が走れても曲がる
のが難しいのですが、大きく楕円を曲がるようにして出発地点に戻るよう訓練します。
(5)ある程度スピードが出せるようになったら後ろで補助するお父さんは自転車の
後ろの荷台を棒(バット)で支えて走れば大丈夫です。
- 子機電話付き留守番多機能プリンター(◎)
- ブラザーの
多機能プリンターを、netで買いました。子機、fax、パソコンのプリンター、
スキャナー、コピー機機能がついており便利です。プリンターのインクも補充インキで
間に合わせています。我が家では、3代目ですが修理に1.2万円かかるので、最初は
高い機種(無線LANで使える)を買いましたが、だんだん低機能機になっています。
- プレイステーション(○〜×)
- ‘98年ついにおばあちゃんが買って
くれました。子供は毎日やっています。親はやったことがありませんが子供はなかなか
器用です。ただ脇で見ていて思うのは、これは亡国のゲーム機ですね。
- 充電式掃除機(○)
- 持ち運びが便利でコードレスなのがお気に入りです。
一回の利用時間は、15分とかですが、この時間あれば掃除は大体終わります。ただ直ぐ充電器が
へたって使い物になりません。充電型お掃除ロボットは便利そうです。
- 電波時計(◎)
- 掛け時計2台、目覚まし時計、卓上時計5台です。
時刻の正確なのがお気に入りです。ちなみに腕時計も電波時計です。新幹線東京発は、
出発時刻前には絶対発車しないので、電波時計を見ながら新幹線出発ホームまで構内を
駆けることが結構ありました。ただ丸の内線から乗り換えるときは、隅から隅までの移動で
なかなか大変です。
- ソファー型ベッド(◎)
- 折りたたみベッドは、使わないとき邪魔です。
我が家では、折りたたんで椅子に出来るタイプを購入しました。これは意外と便利です。
- 電動自転車(◎)
- パナソニック製の、8mA電池式を買いました。
買うとき、電池は消耗品で、買い替えに4〜5万円かかるといわれました。少し遠くへ行くとき
などは便利です。
目次に戻る。