●サムガールSMAP●




【2000.2.12放送】
〜オープニング〜
SMAP中居正広、サムガールスマップ。HAPPY NEW YEARスペシャル〜。
え〜早くも、2月に入りましたけれども。あけましておめでとうございます。ふふ(笑)。え〜もう、2000年になって1ヶ月以上がたちますか(笑)。え〜、どうも、あけましておめでとうございます。この1ヶ月間ですね、なんで、お正月の話をしないんだと。年末年始の話をちょっと教えてくれっていうハナシがあったんで。そういえば、1月のクールは何にも、喋ってなかったような気がします。・・・変ですね、ラジオって。ラジオっておかしいですよね。なんで1月の、じゃあ直後にその話をしてくれないんだって思う人、いるかもしれないですけれども・・・。
あ〜はっぴ〜にゅ〜いや〜ですね。あけましておめでとうございます。今日は、年末年始いろいろありました、あ、もう書かないとわかんないくらい、いろいろありましたけれども。
え〜年末何をやりましたっけ。え〜『ミュージックステーション』ありましたね〜、『さんまSMAP』ありましたね〜、『いいとも』ありましたね〜、『紅白』ありましたね〜、『ゲリラライブ』ありましたね〜、ん〜『スマスマ』生放送ありましたね〜、罰ゲームありましたね〜。え〜その後、プライベートでも、あ〜あそこにも行きました〜。え〜海行きました〜、海外にも行きました〜、そして僕は・・・髭も伸びておりました〜。
そんな話をふまえて、今日はお送りしたいと思います。
それじゃ、今夜はこの曲からスタート、SMAP新曲でございます〜。「Let It Be」。


曲 : Let It Be


〜メイン〜
ハガキまいりましょう・・・。
愛知県、え〜イナガ○さん。

〜ハガキ〜
年末年始はいろいろとお疲れさまでした。2000年になって、初の質問をします。『スマスマ』で言っていた、5人で神社は本当に行ったのでしょうか。お正月はどんな風に過ごしたの。以上。


年末は、31日、紅白までだね。ほんで、神社に行こうとか言ってて、31日の日さ〜、ゲリラライブやったでしょ。あれ、本当に31日にやって〜、んで紅白やって〜、んで〜31日終わった後〜・・・。「あけましておめでとう」っつったの誰だっけな〜一番最初。・・・最初、タカさんかな〜・・・いやタカさんじゃねえな〜。誰か、MAXはちらっと会って「あ〜おめでとう」なんかっつって、安室ちゃんとなんか「おめでとう」なんか言ってたのかな〜・・うん。
そうその後、ほんで「あけましておめでとう」終わってから〜、え〜SMAPの新年会か〜(笑)。LFチーム行きましたね〜。ほんで、俺そのまま帰って1日の日に大阪に行って、ばあちゃんとこ行って、おふくろと会って、でもう2日から仕事だったのね。2日の夕方から。だけども、1日の夜ね、皆でね、その親戚がま、10人近くいて、でその母ちゃん連中がなんか4〜5人いて。それ皆でさ〜、で一番上の兄ちゃんと二人で大阪行ったんだけども。

あの、カラオケボックス行ったのよ皆で。俺、初めてカラオケ行ったのね。んで、親と行ったのは、もちろん初めてでさ。親が歌ったの初めて聴いたのよ。親の歌ってヤだね〜。なんかそのさ〜、モニターにこう、うちの母ちゃんがさ〜、入りこんで歌ってるのね。・・なんか、見たくないもの見ちゃったカンジなんだよね。上手いとか下手とかじゃなしにさ。
で、テーブルがあって、が〜って皆こうテーブル囲んで、じゃ一人ずつ順番に歌っていこうっつって。で、俺はヤダっつったのね。どうせ、「ホンモノだ〜」っつって。「ホンモノじゃねえじゃねえかよ〜」って言われるのも、なんかやだし〜。「(鼻声で)歌ってよ〜『夜空ノムコウ』〜。聴きたいわ、ホンモノ、な〜」とか言って。「いや、それだけはもう勘弁してくて」っつって。「ほんと俺、恥かしいから。ヤだから」っつって。結局歌わかなったんだけども。
おふくろの、やっぱりなんか歌っていうのはね〜。その身にしみるとかそういう次元じゃないのね。恥かしいっていうか、なんかね〜、もう「うわ〜もうやめてくれ〜」っていうのかね〜。なんつうんだろうな〜。
前にね、あのおふくろ、まだ俺が実家に住んでた時に、おふくろがさ、うちの母ちゃんがお風呂に入ってた時に、思わずあのお風呂をね、ガチャって開けちゃったのね。そしたらお母ちゃんが入ってたのね。そしたらお母ちゃんが、胸とねアソコをこう隠したのね。「お前、隠してんじゃねえよ」って思ったのよ(笑)。「イヤ〜ン」とか言うんだよ。俺の前で(笑)。ヤ〜ンって。普通だったらよ、お母ちゃんだったっつったら「ほらもう寒いじゃない閉めなさい、そこ。お母さん入ってんだから〜」っつうんならまだしもさ〜。ガチャってったら「や〜ん」・・・ってこう、胸とアソコ、手で隠すんだよ(笑)。「おめえ、なに恥かしがってんだよ〜っ」・・・ってさ。ふふ(笑)・・・そんなカンジ。そんな恥かしさ、俺(笑)。
なんか、堂々と歌ってんだよね。すんごい変なカンジだった。

そんでもう、2日の日、俺もう帰んなきゃいけないっつって。2日の日、もう昼過ぎぐらいかな、墓参り行って、帰って。
そしたら帰るところのさ〜、帰りの飛行機がさ、清原と一緒だったんだよ、俺〜。嬉しかったね〜。たまたま清原のね、清原が岸和田なのね。大阪の。
んで俺は、関西空港から、そのばあちゃんのあれのとこの駅まで、車の迎えが来てなかったのよ。迎えっていうか、その親戚が来てくれるっていう予定だったんだけども。あの〜関空か、伊丹かわかんなかったんだって。で、結局来なくて、で電車で行ったのよ。で、関西空港からあの1本で行けるとか言ってさ。で、岸和田のところ通ってさ、「あ〜岸和田だ〜」っつって。岸和田って、清原そうだよな〜とかお兄ちゃんと話してたのよ。そしたら、その次の日、清原と会って。「あ〜」っつって。「どこ行ってたんすか〜」とか言って、いや「岸和田の方帰ってたんですか〜」つったら、「あ〜そうです」とか。で「中居くんはどうしたの?」「あ、僕、高石なんですよ〜」っつて。「あ〜そうなんじゃん、隣りのとなりだね〜」なんて話してて。
んで、俺なんか小っちゃい頃、よく話してたこと・・・。「あの〜はまでら公園とかって知ってますか?」「あ〜はまでら公園は、僕のちっちゃい頃遊んでましたよ〜」っつうたら。「あ〜あそこよく〜、今、近鉄の大森とかあそこらへんで、ずっと野球やってましたよ〜」って話になって。あ、なんかちょっと仲良くなれたカンジ・・・。うん。

ほんで、2日の日、帰って。その日、3日の『スマスマ』の生放送で、新曲やるっつって。その振り付けを2日の日にやったのかな?夜。うん。
で、3日『スマスマ』やって。4、5休みで。4、5休みん時に、初詣行ったのかな?トモダチと、皆で初詣行って。ほんで〜。朝日を見にいったのかな?朝日(笑)見に行って〜。ほんで、ラスベガス行ったのか。ラスベガスおもしろかったよ〜ん。ファーストクラスなんだよね。ファーストクラスってスゴイん・・・・。うん、コマーシャルの後に話すわ。ファーストクラスってね・・・コマーシャルの後に話すわ。


ほんで(笑)。4、5と休みで6日の日に〜。成田、ラスベガス行って、で9日のジャングルまでに帰ってこなきゃいけないっつって。2泊4日だったのね。ちょっとヘビーだったんだけども。で行きはタカさんと一緒だったのよ。『うたばん』で行ったのよ。で、行き、俺とタカさんと隣りだったのね。でファーストクラス俺、初めてだったのよ。
そこの〜。ファーストクラスルームっていうか、一番前なんだけども。14席しかないのね。一人当たりのね、その縦の長さが、あれどんぐらいあんだろ。3メーターぐらいあんのかな。うん。こうさ〜、寝れるのよ。もう真横になって。椅子が、が〜って倒れて。足元もが〜って上がって、真横に寝るれるのよ。斜めじゃないんだよ。で、寝るとさ〜。後ろになんかね白いボックスがあったのね。ボックス・・・アタマのところに。なんだろな〜このボックスと思ったら。横になった時に〜、この丁度頭がそのボックスの中に入るのよ。だから、横からも誰も顔が見られないように、暗くなるように。ボックスになってるのよ。スゴクない?ファーストクラスって。
ほんで、足を伸ばしても、前の人の席までまだ、5.60センチあんのよ。とにかく、広いんだよ!落ち着かねえんだよ!広くて。あ、これ寝れねえやと思って。これ、酒かっくらわなきゃ(巻き舌だし)寝れねえなと思って。
あ〜酒っつっても、ちゃんとあんのかな〜って思って。で、基本的に俺、ビールは全然飲めるし。HOP'S。うん。復活した(笑)。ビールは飲むし。後は、焼酎なんか置いてねだろうな〜と思って、結局・・MY焼酎を持っていって(笑)。
あのさ、俺のさ、焼酎のやつってさ。ペットボトルじゃなくて、瓶なのね。で、これ、だけど、重いんだよ。1本。瓶の重さだけでも、重いから。いっぱいいっぱい、あの満タンなの、サラ持ってってもさ。だからわざわざペットボトルに、こう焼酎をこうやってね・・・(笑)。あの〜うつしかえて(笑)。まだ、いくぶん軽いのさ。で、焼酎だけは。いろんな焼酎あるけどもさ、自分の好きな焼酎があるから。その焼酎だけ、持ってって。

ほんで、メニューとかもスゴイんだよね。いろんな種類があってさ。なんだっけな。だからそのステーキコースと。洋食のステーキコースと。和食のなんかこう、コースとあって。で、後なんか。お酒は、ほとんどあるかな。ワインから、ウイスキーから、ビールから、なんでも、焼酎もあったんだけども。俺の好きな焼酎じゃなかった。よかった〜〜、MY焼酎持ってきて〜。ほんで、飯食う時もさ〜。お茶漬けとか、うな重とか、カツ丼とか、牛丼とか、なんでもあんのよ〜。すっげな〜〜〜ファーストクラスって〜って思って。

ほんで、ファーストクラスだからかわかんないけれども。「すいません、あの飲み物はお酒はなんになさいますか?」っつって。「あの、焼酎で、割る、炭酸で割って頂きたいんですけれども。レモン・・・レモン入れていただければいいんですけれども」「はい、じゃこちらにのってる焼酎でよろしいですか?」「あ、実はですね。僕、この焼酎っていうか、あの自分の好きな焼酎があるんですけれども、持って・・・きちゃったんですけれども・・・よろしいですか?」「全然、かまいませんよ」。あ、やっぱ、ファーストクラスだからこういうのもやっぱりOKなのかな・・・って。で、「もしあれでしたら、こちらでお預かりしてもよろしいでしょうか?」っつって。カカカ(笑)。「あ、預かってくれるんなら、預かってください」。
ほんとだったら、自分の分量とかあるからさ。自分の分量でやりたいんだけれども。自分の分量でやる為には、炭酸を俺が確保しなきゃいけないわけよ。炭酸はあっちにあるからさ。あっちのスチュワーデスチームが持ってるから〜。それを〜こう、なんか何本も並べてるのも。どっちを取ろうかなと思ったんだけども。そしたら、焼酎・・あの〜お預かりしますのでっつって。
コップがさ〜、丁度この缶コーヒーなんかの190グラムぐらいのコップなのよ。ちっちゃいんだよ。俺、大体500ぐらい入るのね、コップなのよ、家で飲む時はさ。ちっちゃいからもう、一口、二口飲んだらもうすぐもう、スチュワーデス来て、もうとっかえとっかえ俺、30杯ぐらい飲んでたんじゃないかな〜。ほんと、す〜ぐなくなっちゃうの。氷入れたら、だってもうほんとに、焼酎なんかちょこちょこって入れて、でサワーちょちょちょちょっつって、レモンぐしゅ〜ってやったら、それでもう・・すぐだからね。で、ちょっとつまみなんとかって、ごくごくごくんって、ちょっと一口二口じゃなくって、ちょっと一気にきゅって飲もうと思ったら、すぐもう半分以上なくなっちゃうから〜。
何杯、飲んだかな〜・・・。2時間前ぐらいになったら、もうなくなっちゃって〜。「中居くん、全部飲んだの〜?」っつって。「いた〜全部、飲んじゃいました〜」っつって。
いや〜でも、ファーストクラスよかったね〜・・・。

で、帰りの飛行機。同じスチュワーデスでやんの。びっくりしたね(笑)。すっげ〜恥かしかったんだよ。で、俺はファーストクラスだと〜、帰りタカさんいなくて、一人だったのよ。ファーストクラスが。恥かしいじゃん、なんか。で焼酎とかもう出せねえかな〜つって、やっぱタレントとしての・・・。タカさんがいるからまだ、笑ってくれる人がいるとまだ結構、楽だったりするんだけど。誰もいないと、あれだな〜って思ってさ。
ラスベガスになかったんだけど、ロスで俺の好きな焼酎があって、それを買って一応入って。瓶だったんだけどもで。そしたら、同じスチュワーデスさんで。やっば〜〜って思って。
「焼酎・・・・預かってください」。
ほんで、行きん時ね、何回も何回も往復してたから、「あ〜もしあれだったら、サワーを何本かここに置いてもらって、氷置いてもらえれば、僕自分でつくて、自分でアレしますんで」っつって。「全然、構いませんよ〜」っつって。「こちらでつくらさせて頂きます〜」っつって。また、優しいんだよ。絶対、俺のこと好きだと思ったね。

で、帰りさ〜俺さ〜。安室ちゃんと一緒でさ〜。あのファーストクラスだとさ〜、VIPルームっつって、ラウンジっつってさ、あの〜空港でもさ、待合室みたいなのがあんのよ。そこの待合室ね、ジュース飲み放題、酒のみ放題なのね。
そこのところがあって。そこに座ってたら。安室ちゃんが来て。それロスだったのね。ラスベガスからロス行って、ロス経由で日本だったから。で、あ、安室ちゃんだ〜って思って。「安室ちゃ〜ん」っつって。「あ〜」っつって。「どうしたの〜」っつって。「うん、ロスから〜。TLCのコンサート見にきた」「あ、ほんと。そうだったんだ〜」っつって。うん。で二人だけ、二人、マネージャーさんとなんか仕事みたいなカンジだったのかな。

ほれで、俺がびっくりしたのは。俺、一人じゃん、帰り。で、マネージャーさんと一緒だっつうからさ。でさ、ロスのさ〜、空港ってさ〜。タバコ吸えないのよ。ラウンジん中も。外に行かなきゃとにかく外に出ないと、吸えないのよ。ほんで、マネージャーと「じゃ、一服するべ〜」っつって。外に行った時に、マネージャーと話してたのが(笑)。「俺〜安室ちゃん・・・とかって、ファーストクラスなのかな〜」っつって。「俺と安室ちゃん、隣りになる可能性あるよな〜」っつって。「それ、ヤバイっすね〜〜」とかって話になって。
・・・いや。ヤバイっていうかさ。一緒に来たとか、帰ったとかそういうヤバイんじゃなくって・・・。そりゃ、5分10分ぐらいだったら、こう別に「あ〜安室ちゃ〜ん。何やってたの〜。あ、俺ね〜『うたばん』でね〜」なんて言えるけども。10時間話せないじゃん。やっべぇ〜〜〜〜俺、どうしよっかな〜〜〜〜って。ず〜っと、ドキドキドキドキしてて。やっべ〜〜〜な〜安室ちゃん、何聴いた方がいいかな〜、子供のこといくだろ〜、あ、“いいちこ”ちょっとおもしろいことちょっと言おうかな〜・・・、あ、そうだ、おもしろい本があるから、この本見せてこの話題で10分だな〜・・・。で、酒かっくらってたら、1時間あれば1時間後に俺、寝れるかな〜って。1時間寝て、ちょっと頭の中でいろいろ描いてたんだけども・・・。

でも、結局、俺だけファーストクラスで安室ちゃんは、ビジネスクラスだったのね。結局、やっぱりマネージャーさんと一緒じゃないと、アレだったんじゃないかな・・。うん。よかったよ。喋れないよね。知ってても喋れないよね、なんか。ドキドキしちゃうよね、寝る時とか。一緒にとなり同士で寝ると思うと、どきどきするよね。何も思われないし、何も起こらないけども・・・。なんかさ、自慢になるよね・・・。安室ちゃんと寝たんだって・・・(笑)。
でも、ちょっと期待してたけどもね(笑)。隣り、こねえかな〜って(笑)。コワイ反面、期待してる反面、来れたらしょうがないって済まされるけどさ。あ〜席がとなりになったんだから、しょうがないしよ・・・って済まされるから。もう、こんなこと一生に一回、あるかないかだもんな〜と思って。でも、実際にあったら、10時間もどうしようもないだろうしな〜って思いながら。

ま、そんなような正月ですね〜。うん。ま、とりあえず、うん。結構楽しかったかもしれない。うん。大阪行けたし、海外も行けたし。トモダチとも会えたし。藤沢にまだ行ってないのが、ちょっと気がかりですけれども・・。じゃ、歌いきましょう。サザンオールスターズ、「TSUNAMI」。


曲 : TSUNAMI


〜エンディング〜
さあ。お別れですけれども。罰ゲーム、フルマラソン。もうぼちぼち行ってくるんじゃないかなって・・・。練習しないとダメみたいですね〜。う〜ん・・・。どーしよ・・・。吾郎・・・、吾郎な〜。あいつ、結構ね体力あるんだぜ。うん。俺、基本的に、体力がないからさ。ライブとかやってても、やっぱり、はぁはぁしちゃうし。で、何、腹いて〜とかさ〜、頭いて〜とかよ〜・・・。
どうしっよかな〜。不可能なんだよね〜。フルマラソンっていうのは、普通に練習しないと。練習なんてできるわけないじゃん。いつ、すんだよ。練習なんて。・・・な、なんとかなんのかな〜と思うけどもね〜。富士山みたいに、なんとかなるもんじゃないから、スゴク、いやだね。
やっぱ、俺イントロクイズ、すごく自信あったんだよな〜。SMAPおたくだっつうとこを、見してやろうと思ったんだけどね。すっげえ悔しい、どうしよ・・・。
ま、いいや。それはそれで走ったら走ったで、また報告しますんで。ね、はい。
ハガキ待っててま〜す。郵便番号137-8686 ニッポン放送 サムガールスマップの係までよろしくお願いします。
それじゃ、また来週で〜す。ごきげんよう、さようなり〜。

なんだ。5人で初詣、行かなかったのね。残念。今日は、今年初の録りですね。
お母さんのカラオケ、何にたとえるかと思いきや、お風呂話(笑)。でも、それちょっとわかるよ。恥かしいっての。
楽しいっていうか、忙しい休みだったようですね。でも、清原とか安室ちゃんとか、中居ただのミーハーだし。「安室ちゃんと寝たんだって」って。日本語、明らかに違うじゃん(^^;)。
それと、“いいちこ”持ち込み。ペットボトルって、君。後で、絶対スッチーさんたちの酒のタネになってるよ。
でも、なんだかファーストクラスで落ち着かない中居で、安心しました(笑)。(ともっち)

レポのお部屋へ


TOP