千田好夫の書評勝手 目次
- 2007.2戦争の恐怖と人間の誇り
- 「アジアの教科書に書かれた日本の戦争」越田 稜/梨の木舎(1995/6)【Amazon】
- 2006.12教育の公共性
- 「現代教育政策論の焦点」嶺井正也/八月書館(2006/2)【Amazon】
- 「『障害のある者』は二級市民ではない!」古川清治/千書房
- 2006.11公民の教科書にウンチをしたのは誰??
- 「新編 新しい社会 公民」文部科学省検定済教科書/東京書籍(2005/3)【Amazon】
- 2006.10うんちの本質
- 「防犯絵本 まもる!」せべ まさゆき・国崎 信江/学習研究社(2006/07)【Amazon】
- 「うんち したのは だれよ!」ヴェルナー ホルツヴァルト(文)・ヴォルフ エールブルッフ(絵)・関口 裕昭(訳)/ 偕成社(1993/11)【Amazon】
- 2006.9救貧と公平のちがい
- 「アメリカの学校区予算と州教育均衡補助金」塙武郎/八州学園大学
- 2006.8「出あるき人間」の怪
- 「人間性の進化史―サル学で見るヒトの未来」正高信男/ 日本放送出版協会(2004/11)【Amazon】
- 2006.7障害者は二級市民か
- 2006.6350万円の壁
- 「下流社会 新たな階層集団の出現」三浦 展/光文社(2005/09/20)【bk1/Amazon】
- 2006.5ヘゲモニー争いの過程としての国家
- 「市民社会とグローバリゼーション―国家論へむけて」伊藤 述史/御茶の水書房(2006/05)【bk1/Amazon】
- 2006.4絵本を読む
- 「葉っぱのフレディ―いのちの旅」Leo Buscaglia・みらい なな/童話屋(1998/10)【bk1/Amazon】
- 「いのちのまつり―「ヌチヌグスージ」」草場 一寿・平安座 資尚/サンマーク出版(2004/10)【bk1/Amazon】
- 2006.3インクルージョンへの新たな思い
- 「社会科中学生の地理―世界のなかの日本」中村 和郎/帝国書院(2006/01)【bk1/Amazon】
- 2006.2インクルージョンも支配の道具?
- 「子どもの脳がねらわれている―今なぜ発達障害なのか」石川 憲彦・鳥羽 伸子・北村 小夜・国民教育文化総合研究所/アドバンテージサーバー(2006/04)【bk1/Amazon】
- 2006.1セカイから身近な地域まで
- 「現代地理学入門―身近な地域から世界まで」高橋 伸夫・岡本 耕平・内田 和子・佐藤 哲夫/古今書院(2005/09)【bk1/Amazon】
- 2005.12「ぷちナショナリズム」と差別
- 「ぷちナショナリズム症候群ー若者たちのニッポン主義」香山 リカ/中央公論新社(2002/09)【bk1/Amazon】
- 2005.11健康って何だ?
- 「新・中学保健体育」森 昭三・関岡 康雄/学研(2006/01)【bk1/Amazon】
- 2005.9レンブラントの光と闇
- 「レンブラント工房ー絵画市場を翔けた画家」尾崎 彰宏/講談社 (1995/09)【bk1/Amazon】
- 2005.8バランゴンバナナ
- 「バランゴン―島からとどいたバナナのえほん」オルター・トレード・ジャパン制作/新評論発行(1993年)【bk1/Amazon】
- 2004.12教育基本法「改正」批判を通して原則共学(インクルーシブ教育)を考える・その3
- 「教育基本法『改正』とは何か」岡村達雄/インパクト出版会【bk1/Amazon】
- 2004.12教育基本法「改正」批判を通して原則共学(インクルーシブ教育)を考える・その2
- 「教育基本法『改正』とは何か」岡村達雄/インパクト出版会【bk1/Amazon】
- 2004.11教育基本法「改正」批判を通して原則共学(インクルーシブ教育)を考える
- 「教育基本法『改正』とは何か」岡村達雄/インパクト出版会【bk1/Amazon】
- 2004.08歴史感覚と日常感覚
- 「韓国と日本の歴史地図」武光誠/青春出版社プレイブックス【bk1/Amazon】
- 2004.06分離はいつまで続くのか【その2】
- 「「障害」について考えよう」全5巻ポプラ社【bk1/Amazon】
- 2004.05分離はいつまで続くのか【その1】
- 「「障害」について考えよう」全5巻ポプラ社【bk1/Amazon】
- 2004.04圭角をためながらこっそり生きる
- 「ジョゼと虎と魚たち」原作・田辺聖子/監督・犬童一心、脚本・渡辺あや/新潮文庫【bk1/Amazon】
- 2004.03あれは過誤だったのか
- 「私的障害者運動史」二日市安/千書房
- 2004.01俺はあまったれさ
- 「親離れ子離れ 障害者の場合」月刊「むすぶ」2003年2月号特集/ロシナンテ社
- 2003.12無力感と孤独の終わり
- 「アイヌが生きる河」北川大著/樹花舎【bk1/Amazon】
- 2003.11イデオロギーとはなにか
- 「〈弱さ〉の力」鷲田清一/講談社【bk1/Amazon】
- 2003.10わたしが火星人「だった」頃
- 「ちぐはぐな身体(からだ)」鷲田清一/筑摩書房【bk1/Amazon】
- 2003.09うすきみ悪さの中のわずかに幸いなこと
- 「心のノート」中学校用市販本/著作権所有文部科学省/暁教育図書
- 2003.07システムだけではないインクルーシブ教育
- 「インクルーシブ教育の真実―アメリカ障害児教育リポート」安藤房治/学苑社【bk1/Amazon】
「親が見て肌で感じたアメリカ障害児教育の魅力」佐藤恵利子・佐藤裕/学苑社【bk1/Amazon】
- 2003.06お月様ん油さし
- 「かがやく日本語の悪態」川崎洋/新潮文庫【bk1/Amazon】
- 2003.05冷静な観察、奇妙な違和感
- 「9・11 あの日からアメリカ人の心はどう変わったか」冷泉彰彦/小学館【bk1/Amazon】
- 2003.04覇権は客観性をも支配する
- 「地球の半径」星野通平/東海大学出版会【bk1/Amazon】
- 2003.03インクルージョンのイメージ
- 「統合教育の実践」山本和儀/朱鷺書房【bk1/Amazon】
- 2003.02「みんなで悩んで大人になる」!
- 「みんな悩んで大人になる」デイビッド・ヴィスコット、ジョウナ・カルブ共著/橋本恵訳/ほるぷ出版【Amazon】
- 2003.01自分で選ぶということ
- 「乳がん」近藤誠/イデアフォー/双葉社【bk1/Amazon】
- 2002.12これも一つの答えだ!
- 「サンタクロースは自転車にのって」かけがいじゅんこ/ネット武蔵野【bk1/
Amazon】
- 2002.11新しいルールをつくる
- 「かっちゃんのやきゅう」青木道代/キリスト教視聴覚センター
「きいちゃん」光村図書/小学校六年「国語」所収【bk1/
Amazon】
- 2002.10強者からの脱却
- 「ドイツ体験レポート」島崎暉久/真文舎【Amazon】
- 2002.09これでもいいっ「つう」の?
- 「よくわかる支援費制度」大阪障害者センター編/かもがわ出版【bk1/Amazon】
「これであなたも支援費つう」本人活動支援委員会編/全日本手をつなぐ育成会
- 2002.08自立した人間の廉恥心とはなにか
- 「ヒロシマ・ノート」大江健三郎/岩波新書【bk1/Amazon】
- 2002.07あいぴぃ 障害を持つ娘あいをとりまく普通学級でのすったもんだ
- 「あいぴぃ 障害を持つ娘あいをとりまく普通学級でのすったもんだ」あいぴぃ編集委員会編著/千書房【bk1/Amazon】
- 2002.06無視される残留放射能リスク
- 「世界の放射線被曝地調査」高田純/ブルーバックス【bk1/Amazon】
- 2002.05ごめんこうむりたいこと
- 「検証 内ゲバ」栗木安延他/社会評論社【bk1/Amazon】
- 2002.04医療過誤裁判にいどむ
- 「二億の訴状」東道武志/東京図書出版会【bk1/Amazon】
- 2002.03『2ちゃんねる』って何?
- http://www.2ch.net
- 2002.02初めてのおんもで轢かれし恋の猫
- 句集「ねこ」磯村光生・いそむら菊共著/あひる書房【bk1/Amazon】
- 2002.01自壊(自戒)した大仏
- 「アフガニスタンの仏像は破壊されたのではない 恥辱のあまり崩れ落ちたのだ」モフセン・アフマルバフ著/武井みゆき・渡部良子訳/現代企画室【bk1/Amazon】
- 2001.12変わる縄文時代像
- 「縄文時代の商人たち」小山修三、岡田康晴著/洋泉社新書【Amazon】
- 2001.11共生共学は「受益」ではなく基本的人権である
- 「共生の法律学」大谷恭子/ゆうひかく選書【bk1/Amazon】
- 2001.10ちっとも「謙虚」ではない教科書
- 市販本「新しい歴史教科書」西尾幹二他/扶桑社【bk1/Amazon】
- 2001.09憎悪の拡大のもたらすもの
- ブッシュ大統領の議会演説を読んで
- 2001.08想像できること、できないこと
- 「生活と教育を考える」No.18佐藤陽一/『ワニのなつやすみ』No.20所収
- 2001.07アソシエーションとインクルージョン
- 「入門 今どきの経済」松尾匡(ただす)/晃洋書房【bk1/Amazon】
- 2001.06飛べないホタル
- 「とべないホタル」小沢昭巳/ハート出版【bk1/Amazon】
- 2001.05バリアフリーだけでは何故いけないか
- 「ユニバーサル・デザイン」川内美彦/学芸出版社【bk1/Amazon】
- 2001.04来たるべき世界
- 「日本の社会保障」広井良典/岩波新書【bk1/Amazon】
- 2001.03社会保障のストーリー
- 「日本の社会保障」広井良典/岩波新書【bk1/Amazon】
- 2001.02文化としての「障害」
- 「言葉のない世界に生きた男」スーザン・シャラー著/中村妙子訳/晶文社【bk1/Amazon】
- 2001.01またも換骨奪胎
- ―モビリティインターネットで検索して―費用 接続時間5時間+無料プロバイダー(livedoor)
- 2000.12陰の主役 ジョン・デューイ ― 2000年交換プログラムの報告(2) ―
- 「学校と社会」ジョン・デューイ著/宮原誠一訳/岩波文庫【bk1/Amazon】
- 2000.11陰の主役 ジョン・デューイ ― 2000年交換プログラムの報告 ―
- 「学校と社会」ジョン・デューイ著/宮原誠一訳/岩波文庫【bk1/Amazon】
- 2000.10.の反対は?
- 「.の反対は?」リチャード・ウィルバー著/長田弘訳/みすず書房【bk1/Amazon】
- 2000.09「希望」がないところでは「欲望」もない
- 「希望の国のエクソダス」村上龍/文藝春秋【bk1/Amazon】
- 2000.08当該はどうなのか?
- 「知的障害のある人の性とその周辺を理解する」支援者のためのガイドブック全日本手をつなぐ育成会編 2000年3
- 2000.07啓発されるべきは誰か?
- 「就労支援の制度としくみ」職業自立啓発事業シリーズ四 全日本手をつなぐ育成会編/2000年7月
- 2000.06子どもの犯罪と新たな公共性
- 「児童救済運動 ー少年裁判所の期限ー」アンソニー・M・プラット著/藤本哲也・河合清子訳/中央大学出版部【bk1/Amazon】
- 2000.05旅行は自由だ
- 「地域福祉研究会ゆきわりそう」パンフレット
- 2000.04二都(ニャント)物語
- 「ニューヨーク・猫物語」クリーブランド・エイモリー著/相原真理子訳/二見書房【bk1/Amazon】
- 2000.03美しい人
- 「車椅子の高さで」ナンシー・メアーズ著/青海恵子訳/晶文社【bk1/Amazon】
- 2000.02たまには柔らかいパンを
- Spica No.18 スピカ・麦の穂
- 2000.01「成果」とは何か?
- 「戦後五十年の障害施策における教育」杉本章/障害児を普通学校へ全国連絡会
- 1999.12時間の意味
- 「時間と自由」稲垣良典/『図書』99年10月号所収/岩波書店
「ゾウの時間、ネズミの時間」本川達雄/中公新書【bk1/Amazon】
- 1999.11能力の意味
- 「憲法二六条にいう『能力に応じて』と『普通教育義務』とは?」中川明/障害児を普通学校へ全国連絡会
- 1999.10明日もまた今日のように?
- 「かっちゃんのやきゅう」青木道代/キリスト教視聴覚センター
- 1999.09再び「自立」の意味を問う
- − 金井康治さん追悼 −
- 1999.08諸芸花多くして実少なし
- 「五輪書」宮本武蔵/岩波文庫【bk1/Amazon】
- 1999.07「する側」「される側」を越えるのは誰か?
- 「共生へ」障害をもつ仲間との30年山本勝美/岩波書店【bk1/Amazon】
- 1999.06我々の中のヒトラー
- 「ヒトラーとは何か」セバスチャン・ハフナー著/赤羽龍夫訳/草思社【bk1/Amazon】
- 1999.05犬型ロボットの「不自由」
- 「円(まどか)、自立生活へわっぱの会」生活援助ネットワーク
- 1999.04「柿のたね」異聞
- 「猿かに合戦」(特に本の指定はなし)
- 1999.02100年目の開化
- 「倫敦消息」夏目漱石/角川文庫「文鳥・夢十夜」所収【bk1/Amazon】
- 1998.12「原則統合」ってなんだ?
- 「『原則統合』への道すじを探る」障害児を普通学級へ・全国連絡会パンフ(98.6)
会報172号障害児を普通学級へ・全国連絡会(98.11)
- 1998.11社会規範としての偏見
- 「偏見の構造 日本人の人種観」我妻 洋・米山俊直/NHKブックス【bk1/
Amazon】
- 1998.10ママがんばって
- 「ママがんばって」(Part1〜4)みずの圭/小学館【bk1/Amazon】
- 1998.09女は黙って…?
- 「悪い少女と勇敢な少年」ルース・ボティックハイマー著/鈴木晶他訳/紀伊国屋書店【bk1/Amazon】
- 1998.08議論なきデザイン
- 「偽装するニッポン」中川理(おさむ)/彰国社【bk1/Amazon】
- 1998.07どっちつかずはどっちだ
- 特集「身体障害者」『現代思想』98年2月号所収
- 1998.06夷をもって夷を制する
- 「エゾの歴史」海保嶺夫/講談社選書メチエ【bk1/Amazon】
- 1998.04人相は伝染する
- 「人の顔を変えたのは何か」馬場悠男・原島博/河出書房新社【bk1/Amazon】
- 1997.04そのままの私
- 「誇りをだきしめて」村山美和/千書房【Amazon】
- 1997.03障害者は悲惨か?(2)
- 「ナチスドイツと障害者「安楽死」計画」ヒュー・G・ギャラファー著/長瀬修訳/現代書館【bk1/Amazon】
- 1997.02障害者は悲惨か?(1)
- 「ナチスドイツと障害者「安楽死」計画」ヒュー・G・ギャラファー著/長瀬修訳/現代書館【bk1/Amazon】
- 1996.11小さく大きく
- 「住専の闇」中北徹・財部誠一/ASAHI NEWS SHOP【Amazon】
- 1996.10ボランティアという生き方(2)
- 「ボランティアという生き方」ロバート・コールズ/朝日選書【bk1/Amazon】
- 1996.09ボランティアという生き方(1)
- 「ボランティアという生き方」ロバート・コールズ/朝日選書【bk1/Amazon】
- 1996.08子どもを見なおす(2)
- 「子どもとファンタジー」守屋慶子/新曜社【bk1/Amazon】
- 1992.06幼き物語
- 「幼き物語」箙田鶴子/昌文社【bk1/Amazon】