柿のたね専従日誌

バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]


2006年12月11日(月) 国連障害者権利条約、採択の見通しです。(パーティーのお知らせ)
DPI日本会議の崔です。
いつも大変お世話になっております。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今日はお誘いのメールをお送りします。

皆様もご存知かと思いますが、
この12月13日(あるいは14日、15日)に国連総会で障害者の権利条約が採択されようとしています。
そこで、今後の国内の批准や国内法制度の整備への思いを込めつつ、
採択のお祝いパーティをしようということになりました。
政府の担当者のみならず、多くの当事者並びに関係者も参加して
5年の歳月をかけてようやく国連総会での採択となったもので、
とりあえず皆さんと共にお祝いしようという主旨です。

主催はJDF(日本障害フォーラム)ですが、団体の枠に関係なく、
今まで特別委員会に参加された方や関心のある方、お世話になっている方等、
広く声を掛けさせていただいています。

企画側としてはあまり堅苦しいものにしたくないと思っておりますので、
皆様、お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

■日 時: 12月15日(金)午後6時より
■場 所: 星陵会館
       千代田区永田町 2-16-2
       http://www.seiryokai.org/kaikan.html
■会 費: 5,000円

お手間取らせ大変恐縮ですが、出欠のお返事をいただければ幸いです。


(以下署名)≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

DPI(障害者インターナショナル)日本会議 事務局 
崔 栄繁(さいたかのり)

〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-11-8
武蔵野ビル5階
TEL:03-5282-3730  FAX:03-5282-0017
E-mail:sai@dpi-japan.org
H.P :http://www.dpi-japan.org/
2006年12月11日(月) 栗栖 晶さんの詩集から
送られてくる「まねき猫通信(大阪・吹田)」に載せられていた詩集から

『ぼくはてんさいかのう』(径書房/1995)より

おかあさんがなきました
ふろばでなきました
ぼくのことでなきました
ぼくはあたまがええから すぐにわかりました
おかあさん くらいかていはやめんさい

来栖 晶(雲や花や動物と語り合う自然派詩人)
2006年12月11日(月) らんがく舎設立30周年記念プレイベント
「地域で共に生きる、を目指してよたよた30年」
−−何をやっているの、と言われ続けながら−−
儲かる作業所は本当に可能か、親からの自立を図るためには、そんな話題提供は過去と未来を背負った二人と、あなた。ご来場をお待ちしています。
■2006年12月16日(土) 18時半〜20時半
■大田区教職員会館3階会議室
■「らんがく舎で目指そうとした事」  和久田修(らんがく舎設立者)
 「儲かる仕事、自立の生活、を作ろう」宇田川則夫(らんがく舎・現代表)
 「災害を障害者はどう生き延びるか」 宇田川則夫

当日、らんがく舎が儲かる秘訣の燻製品試食と即売あり

■12月15日〜19日まで「チョンギマン作陶展」をらんがく舎にて開催中

問い合わせ/らんがく舎 03−3738−1069
      http://homepage3.nifty.com/rangakusha/
2006年12月11日(月) イエローリボンって知っていますか?
障害のある人々のその人らしい自立と社会参加を応援するイエローリボン。
今、障害のある人々の地域生活が危なくなっています。障害のある人びとの多くは、十分な所得を得ることが困難です。そかし、「障害者自立支援法」という新しい法律で、働いたり生活をしたりしていくのに多くのお金を支払わなければならなくなりました。イエロー・リボンの購入費は、そうした障害のある人びとの現状を改善して行くための運動資金として使われます。
イエロー・リボンは税込み300円です(送料別)
■署名・リボン問い合わせ
 特定非営利活動団体DPI日本会議 
 TEL:03−5282−3730 FAX:03−5282−0017
  office@dpi-japan.org
2006年12月11日(月) 「みんなの家」だより
■12月24日(日)
 クリスマスカラオケパーティー(仲間の結婚祝いもかねて)
 13時45分 大井町駅東急改札口集合 
 2時〜5時 カラオケルーム『漫遊来(まんゆうき)』
 会費/1000円(ソフトドリンク付)

■1月1日 葛飾「柴又」七福神めぐり

■3月10日(土)〜12日(月)
 第2回 みんなの沖縄旅行
 申し込み締め切りは12月25日です。
 
申し込み先/由井薗 
2006年12月11日(月) 虹魂出演者募集^^
養護学校卒業後、行き場がない、一般企業に行っても続かない・・・。働く問題を追及し、自分たちが、自分たちで運営する店を、という「にじ屋」を開店。親の運営へのかかわりを一切排し、大型リサイクル店舗を運営。時折コンサートやイベントも行っている「虹の会」です。

■2007年3月18日(日)さいたま新都心駅前けやき広場
■テーマ「バカから始まることもある」
 大日本プロレスとのコラボレートを軸に真剣に「障害を壊す」ためのイベントを!

ステージ出演バンド(個人)を募集しています。
■問い合わせ 048−855−8438(虹の会)

虹魂

早くしろ、なんて言われなくたってわかっているよ俺だって早くやれるもんならやりてぇよだけどなにをしたらいいかわかんなくなっちゃうんだよだからみんなより一歩遅れちゃうんだよこの前やっただろって言われたって忘れちゃうんだよだって俺は頭が悪いんだ学校時代に同級生にさんざん言われてこずかれて誰も口聞いてくれなかったでもさ俺いつだって一生懸命なんだなのにみんなは俺を仲間はずれにしたじゃないか俺は時計が読めないんだでもね読めるようになりたいんだだけど読めないんだなのに、みんなは俺が怠けてると思ってる違うそうじゃない俺は学校のときもみんなの仲間になりたかったから必死だったのになにも出来なくて仲間になんかなれなかった悔しいよ俺だって発作がないほうがいいよバイトもしてみたかったよ大学にだって行きたかったでも高校の先生は毎日毎日コンクリート作れって就職のために俺が何をしたいかなんて関係なかったでもすぐにはいい返せないからいつだっていじめられた泣きそうになったけれど泣いたらもっといじまられる気がしたから泣かなかった誰が俺の気持ちをわかってくれるどうしたらいいかも俺にはよくわからない頭が悪いから今度生まれ変わったら俺は普通がいいみんなみたいにでもねさっき話をしたんだ人の悲しみを知らない人を羨んでそうなろうとするなって人の悲しみを伝えていけっておまえこそが人の悲しみを知ってる男なんだってだから負けるなってわからないヤツばかりでもわからせてやらなきゃシャクだって悔しすぎるって
俺、勝ちたい
2006年12月19日(火) 国連総会にて障害者権利条約が採択
ニューヨーク時間 12月13日午前10:53、国連総会にて満場一致で障害者権利条約が採択されましたことをお知らせいたします。

詳細は以下DINFのHPよりご覧ください。

http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/index.html

日本政府、文科省は、条約の早期批准を公言しています。
批准後は、条約に合わせて国内法の整備が行われますので、そのときが現行の制度を原則統合に転換するチャンスです。継続して国会への取り組みを行っていきましょう。

しかし、早期批准を公言している裏には、現行の特別支援教育は条約に反しないと解釈する方向性が国会答弁等より垣間見られます。それは絶対に阻止しなければなりません。

今までの運動は、政府や文科省の動きに対して批判を行うことで、一定の成果をあげてきました。が、昨今は批判のみでは動きを止めることができなくなってきました。
今後の運動は、批判を行うと共にいかに先手を打つか、いかに先に動いて世論に影響を与えるかが大事になってくると考えています。
文科省の条約解釈ではなく、私たちの解釈を早急に作り上げて広く周知を図っていこうと考えています。

今後とも連絡会議の充実を図って参ります。皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。


原則統合連絡会議 事務局

*障害児・者ネットワークから権利条約草案の仮訳が届いています。
お読みになりたい方は、パソコン脇の緑のBOXの中のピンクのクリアファイルに入っています。
2006年12月19日(火) つばさ生活塾★講演会
三井絹子(国立・サンステップ かたつむり)×森本美代治(多摩全生園)

つばさ生活塾★講演会 「かくされた二人」
ハンセン病快復者と重度しょうがいしゃが語る
「差別」と「闘い」の半生、そして、
わたしたちが切り開いていく「今」

■2007年1月21日(日) 14:30開場 15:00〜講演会
               16:50〜 「絆」トーク
■入場料 500円 高校生以下無料、しょうがいしゃ介護者割引あり
■主催/自立ステーションつばさ TEL042−389−6491

*千書房から、三井絹子さんの著作『抵抗の証 私は人形じゃない』が出版されました。
定価2100円

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]


柿のたね
kakinoki@big.or.jp

Akiary v.0.42