Script of Saga II Moon Edition マニュアル

マナー・ルール・禁止事項など

●一人1キャラ厳守!
  1. 同一PCで兄弟などもプレイする場合は要連絡です。
  2. 1.を許可した場合でも両者間の戦闘や売買などはお止めください。
●無用な負荷をかけることはお止めください。
●バックアップからデータ復旧が可能ですので時々バックアップを取りましょう。
Beginner !のままでは味気ないので、コメントを変更しましょう。
●バックアップは時々でも構いませんが、終了するときは必ず保存をしてください。
●ページが表示できない時は戻るボタンで戻り少し待ってからアクセスしてください。
●他人を誹謗中傷することを禁止します。(被害者からの要請で度合いにより処分します。)
●システムのバグや不具合、仕様を悪用することを禁止します。
●システムのネタバレ情報を掲示板やチャットなどで公表することを禁止します。ただし、メンバー掲示板において限られた登録メンバー内だけでやりとりする分には構いません。
●2キャラ以上を保有することを禁止します。
●他の人と協力して特定のキャラを連続攻撃するのを禁止します。
●お金を分け与えるだけが目的のボディガード依頼や売買などを禁止します。
●ボディガードや鑑定、および蘇生や毒治療を依頼し相手の体力を減らしてから攻撃することを禁止します。
●付加価値(ポイントなど)目的での同一アイテムの連続売買を禁止します。
●NPC以外には出来るだけメッセージを残すようにしてください。
●他、一般的なマナーやルールを守ってください。


新規登録

●初めてプレイするときは「新規登録」を押してください。
名前と任意のパスワードを入力して決定します。使用ホストが他のプレイヤーと重複していた場合、新規でプレイすることができません。

●新規キャラを作成するとIDが発行されます。次回コンティニューするときにIDを入力しますので、覚えておいてください。


続きから

●登録されているキャラクターでゲームに入ります。名前、パスワード、IDが一致していれば認証されます。


郵便箱

●ゲームを開始すると見れるようになります。 プレイヤーが不在時の出来事が記録に残ります。出来事とは、他プレイヤーのメッセージ、他プレイヤーからの戦闘、他プレイヤーの自分への売買、治療者をさします。 またステラツィオトレード時にも記録されます。個人記録はデフォルトで最高50件まで保存されます。


送信メモ

●ゲームを開始すると見れるようになります。 他のプレイヤーに送った一部のメッセージが記録に残ります。 記録されるのは「メッセージを残す」「手紙を送る」「返信」「マルチメール」「冒険後のマルチメール」の5場面であり、購入と同時に送るメッセージなどは記録されません。 送信メモはデフォルトで最高30件まで保存されます。


他のプレイヤーを探す

●登録している全プレイヤーと遭遇することができます。

以下の場合は会うことができません。
⇒保存していないプレイヤー
保存していないとゲーム中扱いとなって他の人からは会えない。ただし、ゲーム中断後60分たった相手とは接触できるようになります。
次の場合、見つけ出す事は可能ですが発見できない場合もあります。
⇒人里離れたプレイヤー
誰にも会いたくないときは人里離れる。故に他のプレイヤーから発見される確率は低い。しかし、モンスターには発見されやすくなる。
※ 盗賊は隠れる確率が上がる(他人に発見されにくい)
次の場合、条件を満たしていないと発見できません。
⇒ダンジョン(探検)にいるプレイヤー
同じダンジョンの同一階にいるプレイヤーにしか発見されない。
次の場合、発見できません。
⇒テントなどのアイテムを使って保存したプレイヤー
次回プレイ時まで絶対に発見されない。

ワンポイント情報
・死亡しているプレイヤーに会うことができた場合、そのプレイヤーは時間的条件を満たしていると蘇生します。


手紙を書く

相手に接触しなくてもメッセージを残すことができます。 相手をプルダウンメニューで選択するか、相手の「ID」もしくは「名前」を入力して決定を押します。


アイテムの探索

体力1を使ってアイテムを探します。poison状態にあるプレイヤーは一定の確率で更に体力が1減ります。
アイテムには金、武具、宝珠、食料、インゴット、スパイス、攻撃支援アイテム、防御支援アイテム、復活するアイテム、紋章、紹介状などがあります。
中には世界に一つしかないレアアイテムもあります。また壊れないアイテム、盗めないアイテム、捨てられないアイテム、質屋に売れないアイテムなどもあります。
探索場所ごとに出やすいアイテム、出にくいアイテムがあります。また、探索場所によっては全く出ないアイテムも存在します。
重点探索(「重点的に探すアイテム」欄に入力する)では、入力したアイテム名と完全に一致する名前のアイテムが若干発見しやすくなりますがその他が若干発見しにくくなります。
なお、重点探索で発見しやすくなるのはアイテム(ただし、昆虫を除く)だけです。


アイテムを捨てる

いらないアイテムを捨てます。「支援金」のスキルを修得するとレアアイテムを捨てても質屋買取価格分のお金が戻ってきます。
一定額以上のアイテムを捨てればCPが手に入ることがあり、さらに、ステラツィオを持っていればお金がもらえることがあります。


圧縮箱に投入

アイテムを圧縮箱に入れます。
  圧縮箱はアイテムを入れることにより圧縮率が高くなり、それが一定数に達すると何かが出てきます。
  圧縮箱は町や各ダンジョンでそれぞれ異なり、出てくるアイテムや必要アイテム数が違います。
  良いアイテムを入れているとステラツィオが出ることもあるかもしれません。

注意点
  同じ人が連続で入れると圧縮率上昇が低く判定されます。
  食料は実際の能力値より低く判定されます。
  出てきたアイテムを受け取れるのは圧縮を完了させた人のみです。


コメントの変更

●通常コメント
プレイヤー不在時の相手と接触した場合に表示する紹介文の変更を行います。初期値は「Beginner!連続戦闘お断り!」となっています。またコメント文は以下のようなコマンドを使って装飾を施すことができます。

:BR: コメントを改行させます。 → 手紙などでは依然として有効ですが、コメントで使用しても改行には変換されなくなりました。
:B: Beginner!と表示させます。
:F: 戦闘大歓迎!と表示させます。
:H: はじめまして!と表示させます。
:I: 告知!と表示させます。
:K: 買います!と表示させます。
:N: 休戦中!と表示させます。
:O: 注文受付中!と表示させます。
:R: 予約品!と表示させます。
:S: SALE!と表示させます。
:T: かかってこい!と表示させます。
:U: 売ります!と表示させます。
:V: サービス!と表示させます。
:W: 勝てるかな!と表示させます。
:Y: よろしく!と表示させます。
:Z: 連続戦闘お断り!と表示させます。これを書いておくと連続戦闘をされなくなります。ただし、最終プレイから一定期間が経過すると効果が無効になります。
[twitter:○○○] 「○○○」で指定したTwitterユーザーへのリンクを表示させます。なお、コメント内の1つ目だけに表示されます。

注意事項
・ネタバレ(マスタークラス以上に関すること、付加されている発動体に関すること、など)だと思われる情報はコメントに書かないようにしてください。ただし、発動体の説明としてデータベースに載っているスキルを書くことはOKとします。
・戦闘拒否などのコメントは強制力を持たないものとします。よって、あくまで見た人への「御願い」の意味しか持ちません。(戦闘を拒否したいのであればテントなどのアイテムを利用することをお勧めします。)

●特殊メッセージ(変更は「各種設定」から)
接触してきた相手に対して状況にあったメッセージを表示させることが出来ます。関係のないものは設定しないようにしてください。なお、相手の郵便箱に書き込まれるわけではありません。


メッセージ関係

相手に送る手紙や伝言板に書くメッセージに色を指定することが出来ます。

:#6桁の16進数::/#: : 6桁の16進数により指定した色で"〜"の部分に色を付けて表示させます。(16進数に使用できる文字は、0〜9、a〜f、A〜Fです。)
例1 : :#0000FF:青:/#: ・・・ ""と表示させます。
例2 : :#FF0000:赤:/#: ・・・ ""と表示させます。

また、:BR:と書くと改行させることが出来ます。

●絵文字
「手紙を書く」「メッセージを残す」「返信」「マルチメール」の場合は絵文字を使用することができます。
絵文字は :@絵文字名: の形式で記述することで使用できます。(絵文字の確認ページ

●省略表示
伝言板の場合は文中に :SLIDE: と書くことでそれ以降の文章を省略して表示するようにできます。
省略された状態では該当箇所に「続きを読む...」が表示され、そこをクリックすると全体が表示されます。


商品の設定

非戦闘系は職業によって売れるものが違います。商品の値段設定を行うことにより初めて他のプレイヤーが商品を買うことができるようになります。
商品設定の各値段入力欄の横の括弧付きの数字は質屋の買取価格です。

予約品について
・予約品としていても盗みを防ぐことは出来ません。
・予約品に設定できる個数は倉庫の大きさ分です。(例:倉庫の大きさが2の場合 ・・・ 一度に2つまで予約品に出来る。)
・商品の設定時に、価格欄に"価格:ID"の形式で書くことで予約品として設定されます。(例:100GでID9999の予約品とする場合 ・・・ 「100:9999」と入力する。)
・予約品が買われた場合、売り上げの1割(切り捨て)が予約使用料として差し引かれます。(例:100Gの商品を予約品として買われた場合 ・・・ 10Gが差し引かれ90Gが手に入る。)


治療費の設定

治療費の設定を行わないと他のプレイヤーの毒状態などを治療できません。
他のプレイヤーは治療費を払って治療してもらいます。
治療をすると体力が幾分減ります。 体力のないプレイヤーは回復するまで以後治療ができなくなります。


報酬品をかける

戦闘系プレイヤーにアイテムをかけます。戦闘系の場合は自分自身にもかけることが出来ます。
報酬品は戦闘を挑み相手を殺害した場合に手に入れることが出来ます。

殺害時に手に入れられるものとして報奨金がありますが、報奨金は金額がある一定以上たまると執行猶予が消え、賞金首を殺害したプレイヤーは報奨金を手に入れることができます。
また、報奨金と違い戦闘に勝つだけで得られる勝利金と、賞金首以外を殺害したときに得られる賞金があります。


保存する

保存することによって、体力があがり、また他のプレイヤーが自分に遭遇することが可能になります。

町にいる ⇒体力の戻りが早い。
ただし、相手に見つかる可能性があるので、戦闘系プレイヤーは戦闘を挑まれる可能性がある。

人里離れる ⇒ 見つかる確率が低くなりますが、体力の回復は遅くなります。

テントなどのセーブアイテムを使用していた場合、完全に他のプレイヤーから隠れることができます。また回復スピードは町にいるときよりも若干早くなります。


詩を書く・日誌を書く

トップページに詩、または日誌を掲載できます。途中で改行したい場合は、:BR:と入力します。
コメントなどと同様に色を指定することができます。
:識別子:メッセージ:/識別子:」とすることで以下の効果を付加することができます。
識別子表示例
CENTER
サンプル
Bサンプル
Iサンプル
TTサンプル
SUPサンプル
SUBサンプル
Uサンプル
Sサンプル
BIGサンプル
SMALLサンプル


メッセージを残す

遭遇時のコマンド。相手にメッセージを残します。


戦う

戦闘系プレイヤー同士だと戦うことができます。
迎撃者には攻撃アドバンテージが1ポイントつきます。
攻撃側は相手のHP、一時使用アイテムが見えません。勝つと稀に相手のアイテムを奪うことができます。
迎撃者にとって自分が連続した相手だと条件を満たすまで戦うことができません。
自分の体力または相手の体力が少ないと戦闘できません。
引き分けると自分だけHPが1下がります。 HPが0になると死亡します。

攻撃者は武具が壊れることがあります。戦闘に勝った場合武器が、負けた場合盾か鎧が、引き分けた場合、宝珠が壊れます。
鎧と盾を同時に装備していた場合、必ず盾から壊れます。また、ダンジョン中においてのみ武器と装飾品を同時に装備していた場合、必ず装飾品から壊れます。
レアアイテムや銘品は通常のアイテムよりも壊れにくくなっています。中には絶対に壊れないアイテムもあります。

戦闘用一時使用アイテムは勝敗に関係なく戦闘後になくなります。
ただし、使用期間が設定されているものは期間内であればなくなりません。

戦闘スキルはそれの発動媒体となる装備品を装備していると発動確率が高くなります。

戦闘に勝利すると勝利金を手に入れることができます。
相手に挑戦した場合は連勝数に応じてボーナスを手に入れることができます。
この連勝数は挑戦時の連勝数であり、挑戦された時の戦闘結果は影響しません。


売る

相手が質屋だとアイテムを売ることができます。中には非戦闘系しか利用できない質屋もいます。


買う

相手が値段設定したものだけ買うことができます。質屋から買い物ができるのは非戦闘系のみです。
ポイントカードを一時使用にして一定金額以上の買い物をするとポイントが貯まります。
ポイントカードは盗難防止効果が付加されていない状態で通常ポイントが付く買い物を行うと盗難防止効果が付加され、さらに一定ポイント以上になると盗難不可になる。
ポイントが貯まったポイントカードは一時使用にすることでカジノの景品交換の割引きに使用できます。


解毒・蘇生

毒状態または死亡状態を治療します。
蘇生の場合、所持金が50G以下だと治療費の補助として最大10G支給されます。ただし、補助される場合でも最低1Gの治療費がかかります。
追加費用を払うことにより治療のついでに体力を回復することができます。


ボディガード

戦闘系プレイヤーにボディガードを依頼することにより、「相手プレイヤーの依頼時点での発動可能な戦闘スキル」が戦闘時に一時付加されます。
それに加え、非戦闘系の場合はかなりのハンデが付く代わりに、戦闘系のキャラに一度だけ挑戦できるようになります。
50G以上の費用を払うことで、相手プレイヤーが習得している全戦闘スキルが発動可能な状態でボディガードを依頼できます。ただし、「剣の舞」スキルに関しては相手がレア武器を装備している必要があります。


ステラツィオの設定

アイテム探索に行くと 稀に十二星座のステラツィオを拾うことがあります。 普段使っているアイテムとは別に、 別のところでそのステラツィオをストックしておくことができます。 そのストックは 「ステラツィオの設定」で見ることができます。 十二個全部揃えると色々な能力をアップさせることが可能です。しかし、なかなか全部揃えられず、 中にはダブったステラツィオも出てくるので、それを他の人と交換することで揃えていきます。
相手は自分が「ステラツィオの設定」でチェックをいれたものしかトレードすることができません。もし、相手が欲しいステラツィオを持っていてそれにチェックを入れていた場合、相手はあなたとステラツィオをトレードしてくるでしょう。ただし、必ずしも自分の欲しいステラツィオを相手がくれるわけではないので、どれにチェックをいれるか駆け引きも必要になってきます。
現在の所持上限は16個となっており、所持上限に達していると新たに手に入れることが出来ません。

Aries Taurus Gemini Cancer Leo Virgo Libra Scorpio Sagittarius Capricorn Aquarius Pisces

バックアップ

万が一の為に、キャラクターデータをバックアップします。郵便箱やカードのデータは保存されません。こまめにバックアップを取るようにしてください。


鑑定

自分の手に入れたアイテムの鑑定が行えます。「鑑定」のスキルが必要になります。
詳細鑑定をするとより詳しい内容を知ることが出来ます。
また、装備品は詳細鑑定を行わないと戦闘スキルの発動媒体となりません。


倉庫

倉庫に保管してあるアイテムは盗まれなくなります。
ダンジョンでは利用できません。
増築することにより保管可能数が増加します。
非戦闘系のみ使用可能です。


カードバトル
カードバトルの流れ
1.カードを入手する。(CPを貯めることでカードを手に入れることが出来ます。)
2.カードを並び替える。(属性の組み合わせと位置により能力が変動します。)
3.相手とカードバトルを行う。(同じ相手とはしばらくカードバトルが出来ません。)

位置による属性効果(先頭から順に1,2,3,4,5と番号を付けます。)
前方のカードに属性効果の影響を与えます。
下の隊列では、1と2が3の影響を受け3は4と5の影響を受けます。また、攻撃力を上昇させたほうは攻撃力が減少します。
12
3
45

自デッキの属性効果
上記の位置による属性効果の具体的な組み合わせです。
・右側の攻撃力×1.1、右側に影響を与えた場合のみ左側の攻撃力×0.9
木→火→土→金→水→木
・右側の防御力×0.9
木→土→水→火→金→木

相手デッキとの属性効果
相手の同じ位置にあるカードとの属性効果です。(相手も同様の効果を受けます。)
・右側の防御力×1.2
木⇔火⇔土⇔金⇔水⇔木
・左側の攻撃力×1.2
木⇔土⇔水⇔火⇔金⇔木

バトルについて
・交互に攻撃と防御をします。
・自分側の攻撃力が相手側の防御力を上回っていれば自分側攻撃力−相手側防御力のダメージを与え、下回っていれば(相手側防御力−自分側攻撃力)/2のダメージを受けます。
・体力が無くなったカードは戦線離脱します。
・全体的な勝敗はそれぞれの勝数で判断されます。

・カードバトルをするには一定のお金が必要です。
・一切ランダム性がありません。(同じデッキで同じ相手デッキとバトルしても結果は同じ)

カードバトルランキング(CBR)
メニューの説明
  • 現在のランキングを表示する : 現在ランクインしているプレイヤーのデータを表示します。
  • 歴代ランキングを表示する : 歴代のランキングデータを表示します。
  • 対戦記録を表示する : 対戦記録を表示します。
  • 挑戦する : 使用するカードなどを選択してからランクインしているプレイヤーに挑むことが出来ます。
  • 対戦設定を変更する : ランクインしている場合のみ対戦設定や賞品などの受け取りが出来ます。
  • 賞品を受け取る : ランクインしていない場合のみ賞品などの受け取りが出来ます。
属性効果
矢印の左側が右側に攻撃する場合、カードの属性により次の効果があります。
  • 木→土→水→火→金→木 : 攻撃側の攻撃力がアップします。(「有利」と表示されます。)
  • 木→火→土→金→水→木 : 攻撃側の攻撃力がダウンします。(「不利」と表示されます。)
対戦について
  1. 挑戦相手から順に攻撃と防御を行います。
  2. 攻撃側の攻撃力から防御側の防御力を引いた値が攻撃側の取得ポイントとなります。
  3. 取得ポイントが相手カードの体力以上になった場合は「撃破」となりボーナスポイントが取得できます。
  4. 最終的に合計取得ポイントが多いほうが勝者となります。ただし、同じ場合は挑戦相手の勝利となります。
  5. 勝利すると
    • 必要金額に比例した賞金、勝利数が一定数に達している場合はそれに応じた賞品、アンティカードを賭けて挑まれた場合はそのカード、を入手できます。
    • ランクインしていない場合はランクインします。
  6. 敗北すると
    • 挑戦者の場合は所持金から必要金額分が引かれます。
    • アンティカードを賭けて挑んだ場合はそのカードが勝利者に渡されます。
    • ランクインしている場合は現在のランキングからはずされ、最終結果によっては歴代ランキングに登録されます。
    • ランクインしているプレイヤー数が最大数未満ならランクインします。
その他
  • 同じプレイヤーへは1日に一度しか挑めません。ただし、そのプレイヤーが一度ランクからはずれて再度ランクインした場合は除きます。
  • 対戦すると一定時間は挑戦されません。
  • 賞品を受け取ると賞品用のカウントがリセットされますので、良い賞品を入手したい場合は「カードだけを受け取る」にチェックを入れてカードだけを受け取ってください。

カジノ

カードポイント(CP)を賭けてトランプゲームをすることが出来ます。(ルールはこのゲーム用にカスタマイズしてありますので本来とは異なります。)
ゲームに勝つと、ダブルアップにチャレンジすることが出来ます。

ブラックジャック
・カードの合計が21に近いほうが勝ちです。
・21をオーバーすると強制的に負けとなります。
・ディーラーの数値が自分の数値以上だと負けとなります。
・A(1)は1または11と判定され、J(11),Q(12),K(13)は10と判定されます。
・通常の勝ちだと賭けポイント(BET)の1.5倍、ブラックジャック(21)だと2倍の払い戻しとなります。

ポーカー
一度の手札交換で、以下の役を作成できると勝ちです。(Holdしたカードは交換されません)
・ファイブカード(10倍) ・・・ 同じ数字が5枚
・ロイヤルストレートフラッシュ(9倍) ・・・ 同じマークの10,J,Q,K,A(ジョーカーを含まない)
・ストレートフラッシュ(8倍) ・・・ 同じマークで連続した並び(KとAは連続していない)
・フォーカード(7倍) ・・・ 同じ数字が4枚
・フルハウス(6倍) ・・・ 同じ数字が2枚+同じ数字が3枚
・フラッシュ(5倍) ・・・ 全てが同じマーク
・ストレート(4倍) ・・・ 連続した並び(KとAは連続していない)
・スリーカード(3倍) ・・・ 同じ数字が3枚
・ツーペア(2倍) ・・・ 同じ数字が2枚+同じ数字が2枚

ビンゴ
・1ライン以上揃えば勝ちです。
・はじめに2つのうちの1つを選びます。
・'*'はオールマイティです。
・1ライン揃えば賭けポイントの1.5倍、それ以降は1ラインごとに1.5倍ずつ配当がアップしていきます。

ミニバカラ
・はじめに、どちらが9に近くなる(BANKERおよびPLAYER)、または、同じになる(TIE)かを予想します。
・予想が当たれば勝ちです。
・カードは決められたルールに従って配られます。
・数字の大きさはブラックジャックの場合と同じですが、判定に使用するのは1の位だけです。(0〜9まで)
・配当は、BANKERおよびPLAYERに賭けた場合は1.5倍、TIEに賭けた場合は5倍です。

スロット
絵柄が揃うと勝ちです。はじめに選んだ選択肢(地道、通常、大胆)により各絵柄の出る確率が若干変化します。
777 ・・・ 12倍
$$$ ・・・ 11倍
††† ・・・ 10倍
®®® ・・・ 9倍
©©© ・・・ 8倍
∇∇∇ ・・・ 7倍
¶¶¶ ・・・ 6倍
∞∞∞ ・・・ 5倍
∞∞* ・・・ 2倍
** ・・・ 1倍

チャック・ア・ラック
3つのサイコロの出目を予想します。
予想が当たれば勝ちです。
配当は、1つ当たりで1倍、2つ当たりで1.5倍、3つ当たりで5倍です。

カラーズ
3〜5枚のカードの色をすべて当てると勝ちです。(ジョーカーは無条件で当たりと判定されます。)
基本配当は、3枚分で2倍、4枚分で4倍、5枚すべてで8倍です。
さらに、4枚以上の場合に最終カードが絵札(J〜K)なら4枚分で*1.5倍、5枚分で*2倍されます。
ただし、ジョーカーが含まれていると0.75倍されてしまいます。

ダブルアップ
・次の数字が今の数字よりも大きい(High)か小さい(Low)かを当てます。
・数字の大きさはカードのそのままの数値です。(1〜13)
・最大16倍にすることが出来ます。
・連続してダブルアップをすると条件が厳しくなっていきます。(例:High(+2)の表示のときには、"現在の値+2"より大きい値が出ないとダブルアップ失敗になります。)


コロシアム

コロシアムへ行くことにより、トーナメントに参加および投票することが出来ます。
優勝者と準優勝者には売り上げに応じて賞金が与えられます。また、優勝者には副賞としてアイテムが与えられます。
数回に一回の割合で通常参加人数の倍、または、非戦闘系のみ参加可能なトーナメントが行われます。
能力の格差を小さくするために、参加者の能力は決められた範囲内に収まるように調整されます。


オークション

オークション会場に行くことにより、オークションに参加することが出来ます。
ブラインド時間を指定することにより、入札の終了間際になると入札者や入札金額などが表示されないようにできます。
入札者がいない場合のみ一定額を払うことにより出品をキャンセルすることが出来ます。(キャンセルする品の新規入札価格に'0'以外の値を入力してから実行してください。)
落札して品物を受け取らなかった場合はしばらくオークションに参加できなくなります。


アイテム募集

「アイテム募集へ」を選択し実行するとアイテム募集の画面に移動することが出来ます。
アイテム募集を開始すると指定した希望金額以下で他の方がアイテムを提供することが出来ます。
ただし、アイテムを提供するためには以下のどちらかの条件を満たしている必要があります。
  ・そのアイテムの販売スキルを習得している。
  ・そのアイテムの種類が「サイコロ」「時間活用」「びっくり箱」「媒体消去」「護符」「媒体付加」「鍛冶屋炭」「宝の地図」のどれかである。
提供者は提供した価格分のお金を入手できますが、募集者はその価格に加えて手数料が差し引かれます。
アイテムの募集は指定した期限に達したり希望個数が提供されたら自動的に終了しますが、自分でキャンセルを実行して終了させることも出来ます。
なお、募集、提供、キャンセルの料金は無料です。
オプションの説明
  ・特定種類のアイテムを募集 : チェックを入れた属性をすべて含んだアイテムのみを受け付けます。また、アイテム名欄が未入力の場合はアイテム名を考慮しません。
  ・指定した名前を含むアイテムを募集 : アイテム名欄に入力した文字列を含んだアイテム名のアイテムを受け付けます。
  ・リネーム済みを許可 : リネームされたアイテムを受け付けます。
  ・接触不可でも受け取る : 自分ががダンジョンにいるなどで提供者と接触できない場合でも受け付けることができるようになります。ただし、ダンジョン内から町への提供は行われません。なお、居場所が違う相手に提供された場合は手数料が高くなりCPも必要になります。


昆虫コンテスト

ダンジョンでは稀に昆虫を発見することがあります。
昆虫は装飾品として装備することが可能で、装備している状態の時に特定の行動をすると昆虫のステータスが変動することがあります。
昆虫には寿命がありステータス変動が起きると寿命が減り、寿命が無くなると死んでしまいます。
装備中の場合にのみコンテストに登録することが出来ますが、コンテストに登録すると入賞如何に関わらず昆虫は消えてしまいます。


仲間と冒険に出かける

「仲間と冒険に出かける」を選んで実行すると設定画面が表示されます。
誘う相手のID(先頭の0並びは省略可能)を入力して実行すると冒険場所の選択画面が表示されます。
冒険場所と冒険方針を選択して実行すると誘った相手と冒険が行われます。
なお、冒険拒否の設定にしておくと保存時に誘われないようにすることが出来ます。


アイテムを仕入れる

非戦闘系のキャラはアイテムの仕入れが行えます。(紋章アイテムが一時使用になっていれば戦闘系でも仕入れ可能です。)
仕入れたいアイテムと使用する資金を決定して実行すると1の体力を使用してアイテムを探しに出かけます。
探し回ることの1回ごとにお金が減少します。
10回探し回るか購入するだけの資金が無くなると仕入れに失敗ということになります。(使用したお金および体力は戻ってきません。
紋章アイテムが一時使用になっていなくて販売スキルがないアイテムを仕入れようとする場合、購入金額が高くなります。

ワンポイント情報
・10回探し回るうちの後の回ほど成功確率が若干高くなります。
・資金を多くすると1回ごとに必要なお金が増える傾向になります。
  → 出来るだけ少ない金額で仕入れを行うためには成功確率と資金のバランスを考える必要があることになります。
・アイテムの購入に必要な金額はカジノの景品交換レートに影響されます。
・仕入れ可能なアイテムリストは1時間くらいの頻度で更新されます。
・紋章アイテムが一時使用になっている場合は販売不可なアイテムでも仕入れることが可能です。


クエスト

指定された依頼をこなして報酬を得ることができます。
「クエストの設定」を実行して表示される画面で、クエストを引き受けたり交換の設定を行ったりできます。
相手がクエストを交換OKにしている場合は「クエストの交換」でお互いのクエストを交換することができます。
詳細な説明は「クエスト機能の説明」をご覧ください。


スタンプ

条件を満たした特定の行動を行うとスタンプが押されます。
スタンプが貯まるとスタンプの種類ごとに決まっているアイテムが手に入ります。
スタンプが押される行動としては以下のようなものがあります。
・ログイン感謝: その日の最初のログインの場合
・勇敢な敗北: 挑戦できる最低体力かつ体力回復アイテムなしの状態で挑戦して敗北した場合
・銘入れ: アイテムをリネームした場合
・カードバトル敗北: カードバトルを挑んで敗北した場合
・コロシアム参加: コロシアムに参加登録をした場合
・コロシアム投票: コロシアムの1回のトーナメントで合計500G以上を投票した場合
・精霊教育: 精霊に言葉を覚えさせた場合
・仕入れ失敗: 仕入れに失敗した場合


クラスチェンジ

クラスチェンジは、ハローワークで行うことが出来ます。
条件を満たすことで上位クラスにチェンジできます。
能力は引き継ぎます。


転職

転職は、ハローワークで行うことが出来ます。
転職の条件はお金のみです。
非戦闘系から戦闘系への転職では、倉庫に保管されているアイテムは所持品に戻ります。

Copyright 2001 Missing Link All Rights Reserved.